【感想・ネタバレ】デラシネマ(1)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

映画に活気があって、でも既に一段落を迎えた時代。
次の時代を迎えるために、今ははみ出している男たちの
夢と想いが広がっていく…。面白いです!
しかしまぁ、見事に変人ばっかりそろったもんだなぁ(笑)。

0
2019年05月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

5巻まで既読。

サンクチュアリ方式(笑)で描かれる
助監督と俳優が映画でのしあがっていく話

まだまだ序盤だが、なかなか丁寧で王道な作品
安定したおもしろさがある

言われてみて初めて気付いたが、哲也を
描いた人の作品だった・・・とは・・笑

80点

0
2012年05月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

二人の男が映画界にどう躍進していくのか、
サンクチュアリ方式のサクセスストーリーで
戦後の映画界の様子も分かって、
泥臭いけど、面白い。

0
2014年10月16日

Posted by ブクログ

題材、進行は熱血ながら今のところありきたり。
ただ、単純にトップを悪役にせず、中間層が腐っていて上層部は優秀、というリアルさは目新しいかも。

0
2013年11月30日

Posted by ブクログ

映画製作の話なので、少しは楽しめかと思ったら、昭和28年のちゃんばら映画全盛時代に、リアルな映画を志向してみんなから総スカンを食う主人公。
それでも泣きの芝居ができない威張ってるだけのベテラン女優の昔の衣装を見せてほろりとさせる。って、安っぽい設定でがっかり。

0
2013年06月08日

Posted by ブクログ

イタい系新人話かカリスマ話かなぁと思ったけど、そうでも無くて、プロ対プロの火花散る感じが好感持ちました。

0
2011年11月17日

「青年マンガ」ランキング