【感想・ネタバレ】聴き上手 なぜあの人には話したくなるのかのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

この本の前にSPIN営業術という質問の方法を書いたものを読んでいた。いわゆるテクニックというか、ノウハウみたいなものだ。
この本は純粋に「きく」という行為が話し手にどんな影響を与えるかを示している。また、話を聴くメリットを、聞かないで困ったことを示しており、わかりやすかった。
特に納得したのは、ちゃんと聴くことで、相手も素直になり、建設的な会話、誤解のない関係に繋がっていくと言うこと。自分も成長するし、発想も柔軟になる。心が安定していれば、話に集中し、相手の言葉で、新たな発見や曖昧さに気付くという効果も得られる。
これからは先入観をなくして、話し手の言葉を理解していこうと思った。SPIN営業術の訓練の前に、客や同僚が話す背景を理解する気持ちで聞き取ろう。

0
2010年09月03日

Posted by ブクログ

「人の話を聞くことは大切です」
よく言われるけれど、実際にちゃんと「聴く」ことは難しい。なぜなら人間はみな自分に一番興味があるからだ。
だから人の話を「聴く」というのは常に意識していないとできないことで、この本はそのきっかけになるのでは。

>聴くことのメリット
結構ページが割かれている。
やはり人間は自分が可愛いから、自分の利益がわかったほうがいいんだろう(私含め)
・忍耐力がつく
・知識が増える
・自分の追体験になる
・相手と良好な関係を築ける
など、ここには書ききれないくらいたくさん!!
これだけたくさんのメリットがあるなら、ひとの話を聴くぞ!と意識するようになるだろう。

>聴く心構え
「全身の毛穴できけ」
この表現に吹いたけどw心構えとしては大切。

>相手の話を否定するな。
>しかし全部にうなずけばよいのではなく、建設的な批判も必要
これ耳が痛かった…
意識しないと人の話を否定する癖が自分にありそうなので、ついついうなずいてばっかり。
でもちゃんと批判・疑問も投げかけないと「俺or私の話をちゃんと聞いているのか?」って相手が感じても仕方がないよね。

ほかにも
>質問であって尋問にならないためにはどうすべきか。
>目線・姿勢など話しやすいテクニック
など。

「聴く」テクニックだけに偏らず、かといって抽象論にもならないのでおすすめ。
本当、聴き上手になるために常に意識しよう…

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

話すという事は、とても具体性がない事を話してしまう事が多い。だから、聴き手の気持ちになって、相手の事を考えて話す事が、お互いの良い関係を作ることだと分かった。

0
2011年01月17日

「社会・政治」ランキング