【感想・ネタバレ】たった40分で誰でも必ず小説が書ける超ショートショート講座 増補新装版のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

すごく勉強になる!
とはいえ難しい事は何もなくてただショートショートが確実に書けるようになるノウハウがちゃんとあって小説ってこんな簡単に描けるのかと感動します。

0
2024年01月11日

Posted by ブクログ

上手にまとまっている本です。きっと講座もおもしろいのでしょうね。
書いて見たくなりました。
ただ、連想ゲーム的に単語を頭から取り出す作業がちょっと苦手です。
それを終えると面白いかな。

0
2022年10月14日

Posted by ブクログ

本当に誰でも小説が書けるようになる気がするヤバい本。しかも、いい意味で薄め。小一時間で読めてワークにチャレンジしたくなる。

ショートショートどころか、小説全般にあまり興味のなかったボクですら書いてみたくなってウズウズ。

あなたもこれでアマチュア作家の仲間入りかも。

0
2022年01月06日

Posted by ブクログ

ショートショートの書き方の本ですが、「これから長い小説を書いてみたい!」という、文章を書くことに不慣れな人に是非おすすめしたい本です。
こんな先生が国語の先生だったら、文章を書くことが好きになっただろうなと思わせるような、著者の小説に対する愛が感じられる本でした。

0
2021年01月15日

Posted by ブクログ

ジュンク堂でたまたまた見かけて購入。サラッと読めた。
さあ大事なのはここから。
実践あるのみ。ありがとう。

0
2020年12月06日

Posted by ブクログ

ショートショート作品を執筆する為の具体的な手順を解説した本。40分で書けてしまうのだが、実際書いてみると面白くて趣味にしたくなる。

0
2023年05月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

単語の連想ゲームから物語を作るやり方が書いてある。
その言葉からの発想で不思議な世界ができあがるところが面白い。
ショートショートは「アイデア」「すじかき」「意外な結末」の3つの条件を満たし、5分程度でよめるという定義があるらしい。そんなジャンルがあることを
この本で知った。

0
2022年06月01日

Posted by ブクログ

実践的で分かりやすい内容で、本当にショートショート小説が書けそうです。
また、ビジネスにも転用出来そうな内容なので早速試してみたいです。

0
2022年01月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ


■感想:
面白い!
今までショートショートは、星新一さんの本しか読んだことなかったが、もっと色んな作品に触れたいと思った。

そして私もショートショートが作りたくなった。

これを読めば、日常に空想が紛れ込み世界が変わる。


■メモ:
・物語の世界には、絶対的に正しい答えや普遍的な法則などはひとつも存在していません。

・ショートショートとは、アイデアとそれを活かした印象的な結末のある物語のこと。

・アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせのこと。例)消せるボールペン、羽根のない扇風機

・ショートショートを作成することは小説家だけでなく、ビジネスに携わる人にとってもイノベーションのヒントに繋がる。


0
2021年09月05日

Posted by ブクログ

アイディアの出し方は非常に参考になりましたし、確かにショートショート以外のことにも応用できると思います。
特にQ&Aは創作されている方にはありがたいアドバイスかと。
又吉さんアイディアのショートショートも面白かったです。
又吉さんワールド全開で。
もっと読みたくなりました。

0
2021年03月14日

Posted by ブクログ

はじめに しか読んでませんが、何か書いてみようと、思いました。


ディア

100円玉を、握りしめて、深夜3時前、駅へと、走っていた。電話ボックスを見つけた。胸のドキドキと、汗が止まらない。まだあの魔法は、使えるだろうか。電話をかける。番号は覚えている。
「…トュルルルルル……はい。」
「私。T君 寝てた?」
「夜は普通寝てる。…どうしたんですか?」
「クロが、消えた。」
「…悪い予言ですか?」
「違うよ。T君。あの仔猫だよ。……ありがとう。
おやすみ。」
「…おやすみなさい。Yさん。」

大好きだったあの声を思いながら、夜道をあるいていく、涙こぼるるY。月の光に照らされながら。

終わり


りまの

0
2021年02月24日

「学術・語学」ランキング