【感想・ネタバレ】嘘だらけの日本古代史のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

正直胡散臭いタイトルの本だなと思いつつ読んだのだが良かった。
皇国史観は良いものではないがそれが否定された現代の歴史の見方も極端であるというのは確かに問題だろう。
本書にあった、神話の話や信憑性の薄い古代の話だからといって全て創作と思わずに何故このように伝えられてきたのか考えることが大事であるというのは、古代史に関わらずすべての歴史研究において重要だと感じる。
それにしても奈良時代の天皇がなかなかに酷い…。
そりゃ皇室は平安時代を先例にする。

0
2023年11月28日

Posted by ブクログ

今回も面白かった。
古代史は(も?)全く詳しくないので、系図をにらめっこしながら読んでた。
古事記は何回かは読んでるけど、一話一話の話が独立していて、各人物のつながりがあまり頭に入ってこなかったんだけど、この本ですっきり「あーこう繋がってたんだ!」と理解することが出来た。
奈良時代は、以前聖武天皇を題材にした小説を読んだきりだったので、小説を思い返しながら読んでいた。
平安時代がさっくり終わってしまったのは残念だけど、前の本で「世界一やさしい天皇の講座」で割と語られていたと思うから、そっちで復習するかな。
語り口も、くだけた文章でとっつきやすく、面白く読めた。

0
2023年11月22日

Posted by ブクログ

倉山満さんの歴史の本はいつも驚きがある。知識が深まるのと同時に、表面しか記録されていないものその裏側を垣間見る事ができるような感覚だ。
この本は古代史とあるが、神話から始まり天皇とたっていく過程と、マツリゴトと天皇のつながりが面白く読めた。この時代の言葉は読み書きも難解で、自分から進んで読みたいと思えなかったが、倉山満ならではでとても痛快だった。

0
2024年04月04日

Posted by ブクログ

排他的共同意識という言葉を初めて知った。
本書とは関係ないけど沖縄と本州の意識を理解するのに大事そう。

あと読んでみて気づいたが、たしかに教科書では天皇や皇室に関する言及が少ない気がする。事実としていまのいままで続いている制度なんだからもっと知るべき内容はあったんじゃないかと思う。歴史を知るだけなら無条件な礼賛になるわけでもないし。

0
2024年03月06日

「雑学・エンタメ」ランキング