【感想・ネタバレ】サッカーボーイズ 14歳 蝉時雨のグラウンドのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

シリーズ3作目。主人公の遼介も中学2年生になりました。チームのプレーヤーだけでなくコーチや顧問の葛藤、グランド確保の問題、部活の外でのトラブルなど、一つのゲームに至るまでの背景がモザイク状に混ざりあって、そしてゲームのシーンできれいな絵として描かれる。そんな作品です。もし、もっと僕がサッカーに詳しければ、選手の細かい動きや戦術も楽しめるのに…。それでも抜群の面白さです!

0
2020年12月18日

Posted by ブクログ

サッカーボーイズハマった!!
主人公を取り巻く環境が、リアルに書かれてます。
学生時代のキズナって、素晴らしい!!

0
2011年11月04日

Posted by ブクログ

サッカーをしたくなる。
ちょっと疑問なのは、なぜ星川はキッカーズに行かなかったのかな?桜ヶ丘にいてもプロを目指せる勝算があるのかな?

0
2024年05月15日

Posted by ブクログ

学生時代のサッカー部、こんな思いでできていたらまた今の自分は変わったんだろうな。正面から向き合ってるところはおっさんになればなるほどジンとくる。

0
2020年02月01日

Posted by ブクログ

キャプテンぶりが板についてきた主人公。周囲の友人との絆を深めつつサッカーに邁進する姿がうれしいねえ。
もう完全に保護者目線。
コーチの苦悩する姿の方にシフトしてしまう。
自分の子どもがこういったことで悩んだり成長したりする姿みせてくれたら最高だね。

0
2016年06月01日

Posted by ブクログ

好きなサッカー小説なので楽しんで読んだ。サッカーだけでなく中学生特有の不安定さも結構な分量で描かれているので、サッカー描写が少なく物足りない部分もあった。

0
2014年02月11日

Posted by ブクログ

久々に読んだ第3弾。

スーパーチームじゃないところがいいんだよね。
でも、そんなに重たくもない。

サッカー好きは是非読んでください。

0
2013年05月11日

Posted by ブクログ

第三弾。中学生にありがちなつらい出来事を経て友情・絆が深まるのはこれまたベタだけれども心を打ちます。マンガやアニメではなく、小説だからこその描写なのでしょうね。

0
2013年02月23日

Posted by ブクログ

ストーリーは、部活や学校のような日常などを中心に淡々と進んでいく感じです。一言で言えば、The青春。14歳という複雑な時期を、中学生ならではの葛藤とともに、サッカーを通して成長していく少年たちの姿が印象的です。

0
2011年07月04日

「小説」ランキング