【感想・ネタバレ】吉永さん家のガーゴイル1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

友人の勧めで読んでみたが、キャラクターが個性的で文章が軽妙、かつ主役ともいえるガーゴイルが愛らしい。とても完成度の高い作品で、大賞を受賞したのも頷ける。爆笑する類ではなく、「くすっ」と笑いが漏れる類のコメディ。

0
2011年11月27日

Posted by ブクログ

第5回えんため大賞<大賞>受賞作品。ある日、吉永さん家の双葉ちゃんが商店街の福引で当てた商品は犬の石像だった。突如、門番としてやってきた石像との生活を描くハッピーライフコメディ。テレビアニメ化されました。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

商店街の福引きで大当たり! 吉永さん家の双葉ちゃんがゲットしたのは、前代未聞の生き物だった!? 犬の石像のように見えるソレは、突然喋りだすわ、石より硬いわ、あげく自分を「吉永家の門番だ」というわで、兄の和己くんはポカーン状態。双葉ちゃんは、提供した店に突っ返そうとアンティーク屋「兎転舎」に乗りこむ。そこには青龍刀を持った物騒なお姉さんが!? 
----------これは面白い〜すきです。いっぱい登場人物出てきて可愛いし、話も面白いです。ちょっと切なくなる話もあったりでおすすめ☆

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

なんで今まで読まなかったんだ!って後悔したくらいに面白かった。
むちゃくちゃなんだけど家族愛に溢れる吉永家と、感情の欠けた動く石像ガーゴイルの繋がりはこれからどうなっていくのか、楽しみです。
ライバルのケルプが良い味出してて好きだなー。

0
2013年07月07日

Posted by ブクログ

正直絵は好みではないので、絵は見ていません(笑)絵はこのような感じですが、内容としては良いと思います。所々ほろりと来る事もあり、出だしはおふざけ系だと思いましたが、アットホームコメディでした。なかなかの作品だと思います。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

破天荒な小学生双葉嬢。穏やかな中性的少年の兄和己。そして正体不明使用目的不明?な無敵スペック彫像(名はまだ無い)


彼らが暮らす御色町は今日も平和です??
個性的ながらも暖かな人たちが織り成すちょっといい話は、ありそうでなかった、でもあったらいいなーって思えるそんな非日常。

ラノベ初心者にも活字嫌いな人にも、バリバリの文学人にも胸を張ってお勧めできるイイ作品です。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

アニメの方がドタバタコメディ風が前面に出ているが、思いの外内容はいい話なのは分かってたのだけど、小説の方はそれに輪を掛けてる。
タイトルからはとても想像が出来ない内容。もちろんイイ方向でね。

0
2010年07月10日

Posted by ブクログ

ラノベ。泣ける、と若い者に言われて読んでみた。…ほんとに泣けた。
文章の稚拙さが時々気になるけど、ガーさんに惚れたのでよしとする!! ガーさんうちにも欲しい…。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ある日、吉永さんちの双葉ちゃん(小学生・属性:凶暴)が商店街の福引で当たったのは喋る石像ガーゴイルだった。以来、吉永家の門番として町内の平和まで守っているガーゴイルと吉永さん家のドタバタコメディ。巻を増すごとに増えるキャラ達はみな曲者揃いで、次を待つ楽しみがあります。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ある日、福引で番犬かつ門番のガーゴイルが当たった。なんとそのガーゴイルは錬金術でつくられたものだったのだ。

10巻読んだいまとなってはまだ序章ということで、評価としてはこんなところ。

0
2009年10月04日

「男性向けライトノベル」ランキング