【感想・ネタバレ】わたしからはじまる心理的安全性 リーダーでもメンバーでもできる「働きやすさ」をつくる方法70のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

心理的安全性とは「目標を達成するために、時には言いにくいことも言える関係性」のこと。仕事を進めること、そのために、安心し信頼し合える関係性が求められる。なので、周囲の空気を読んだ発言ではなく、目標に向かっての思考と発言をしなくてはならない。なるほど~。自分もこういう組織づくりをきちんとしたい。どこの職場でも挨拶は基本(存在の認識)。そして「ありがとう」という(所属欲求を満たす)。うん、これはちゃんと言っているはず!そして、定期的に1on1の時間をとることで「仕事のズレ」を確認する。よし、明日も挨拶から!⑤

0
2023年09月14日

Posted by ブクログ

マズローの欲求にもあるように、下の欲求が安定してないと、目標の実現に向かうのは確かに無理だなー
数字数字ではなく、普段の挨拶や1on1などによって、その人自身がやりたいことや、言いやすい環境作りなどが何より大切だと教えてくれる本。

0
2023年09月29日

Posted by ブクログ

身近なところから実践できるTipsがたくさんです。「何から始めるか」が具体的にわかるって素敵ですね。

0
2023年09月02日

Posted by ブクログ

目標を達成するために、時には言いにくい事も言える関係性を作っていこうという考え方。

グループはただの集団。
チームは理想を実現するための集団。
だから、チームを良くするために自分がどう動くか、これが大切。

分かりやすい内容で、働きやすくなるヒントがのっていました。
当たり前と言えば当たり前なことが、意外と出来ていないなと感じました。

0
2023年10月08日

「ビジネス・経済」ランキング