【感想・ネタバレ】マイナ保険証の罠のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

マイナンバーカードもそうだけど、インボイスも国民の反対署名数日本一でも進めたように、マイナンバーカードも保険証廃止にいくら反対しても勝手に進むんだろうなぁと思っています。日本の保険証もなくなり、さらに倒産廃業で治安悪くなる‥日本が無くなるのももう少しですね。政治家はもう国民の事なんて見ないで金だけなんでしょうね。どうしたら止められるんだろうと思うけれど全くわかりません

0
2024年03月23日

Posted by ブクログ

大きな字でびっくり。
しかし書いてあることはまっとう。
マイナンバーカードなんて、時代遅れ。
いや、マイナンバーの趣旨はいいと思うんだ。
国民のもつ様々なデータを紐づけることにより、国民が便利になる、のであれば。
前にも書いたが、様々な病院のカルテが集約され、個人の健康状態を示すデータが
一元化され、それをAIが一次診断すれば、発病も防げるはず。
ただ、そんな使い方は考えてないのが今の政府。所得を捕捉したいだけ。
自分の裏金は3000万円でも補足できないようにしているのに。
さらに、サイバーゼネコン日立、富士通あたりと手を組んで、
きわめて古臭い、UIが恐ろしく時代遅れのシステムを構築している。
この時期確定申告をネットで行うが、使いにくいことこの上ない。
ふるさと納税が一元化できるのが唯一のメリット。
目的もクソならシステムもクソだ。

それを健康保険証を人質にして普及しようという姑息さ。
要はずるい、せこい、こすいのだ。
国民のほうを向かず、議員、官僚、大企業の都合のいいように国税を使って
イベントを起こし、自分たちに金が流れるようにする。
本来育児や教育に使うべきものを。
更に世襲で政治活動費は相続税がかからず、資金力の差で新人の台頭を防ぐ。
もちろん統一教会でも政党助成金でも、選挙に勝つためだけに使う。
あーいやだ。

その象徴のひとつがマイナンバーカード。
最初に行ったように、一元化は絶対メリットがある。
それを無にする政策。

そもそも1億人単位でやろうというのが無理。
道州制だ。
政治体制を変えねば。中央集権は無理。バカ。

なんとかならんか

0
2024年02月09日

Posted by ブクログ

おばあちゃん、マイナ保険証作っちゃったよ。5年後大丈夫かな?もうさー本当日本しねだね。ワクチンの予約の時も思ったけど老人に寄り添ってほしいよね。やっぱ台湾のタンさんは良いねえ。

0
2023年10月06日

「ビジネス・経済」ランキング