【感想・ネタバレ】発酵食品と戦争のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「発酵」といえばこの人である。今回は戦争と関連させ色々と紹介。
味噌、納豆、醤油、酢…どれも生活に欠かせない。

0
2024年04月01日

Posted by ブクログ

太平洋戦争くらいの話かな、と思ったら戦国時代の発酵食品なんかも登場し、話題も多岐に渡っていて面白かったです。漫画でよく見る糞尿で硝石を作るのの具体的な方法初めて読んだ気がする。先生の実体験(旅先ですっげえチーズをもらった)が一番面白いのはさすがだなと思いました。

0
2023年11月28日

Posted by ブクログ

発酵学の権威。戦争をテーマに発酵食品を振り返る。

戦時下の食糧難の時期であったり戦国時代に人々がどのように発酵食品を活用してきたか。化学、生物学のなかった時代から、発酵食品を見つけてきた先人たちの知恵、納豆、味噌、醤油にはじまり、パン、チーズ、チョコレートなど。

0
2023年09月18日

Posted by ブクログ

小泉先生の発酵本。面白くないわけがない。

かの大戦下にあっても、納豆、味噌、醤油、酢、何としても確保しようと。
いろんなことやったのね。

かつ、火薬やら燃料やらも、発酵で手に入れようとしていた。

普通に面白いです。
先生の本の、文章硬い方。

0
2023年12月12日

「歴史・時代」ランキング