【感想・ネタバレ】蟲と眼球と白雪姫のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

蟲眼、最終巻…のはずだったんだけど
最終巻ではなくなってしまった白雪姫。
できたら表紙がムーンだったらうれしかった;
でも絵も話も大好きでした^^

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ハッピーエンドじゃないけどバッドエンドでも
ない…そんな終り方。終わりはやっぱり寂しい…。
07'2'4

0
2009年10月31日

Posted by ブクログ

蟲と眼球シリーズ最終巻です。

最後の終り方は予想外でした。
でも、何だか納得の出来る終わり方でしたね。

とても面白いです。

突然この本を読むのではなく、蟲と眼球とテディベアから見ることをお勧めします。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 そーゆー落ちできたか。神様無敵すぎだろ。そのまま世界が終わってしまう展開の方がよかったんじゃないかという気がする。

0
2011年01月10日

Posted by ブクログ

蟲と眼球シリーズ、最終巻。
所々に秘密やどんでん返しが隠されていた作品でしたが、終わり方は割とすっきりでした。

0
2015年01月29日

Posted by ブクログ

グリコは、「仲間」になった殺菌消毒・美名、不快逆流・蜜姫とともに、鈴音
をもとに戻せる人物―『一人部屋』を探し出すが、あと一歩のところで、宿敵
『最弱』に鈴音を奪われてしまう。鈴音を助けだそうと、グリコたちは奔走する
が、街にはバケモノが溢れ出し始めていた…。本当の幸せを取り戻すための
戦いがついに終結!不器用な優しさを秘めたグリコたちの物語、最終巻。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

予想外のオチでした。この終わり方はちょっと酷いかなあ、とも思うケド、まあいいんじゃないかしら
時々出てくる白雪って誰かなーとか思ってましたが、うまい具合に伏線回収してくれたようで

にしても、最後までキャラに感情移入の出来ない作品でした
山田悠介みたいに読みづらくはないのだケド、やっぱりちょっとキャラの視点の変化が多い気が…
でも、感動出来るところはちゃんと感動出来て、そこんところは流石だなあ、とか思ったり

にしても最後の鈴音のキャラ崩壊っぷりったら……

0
2010年02月02日

Posted by ブクログ

えぇぇ!?これってよく言う「○○オチ」ってやつ!?と思いました。そうかぁ、そうくるのかぁ。終わり方はちょっと納得できないな。鈴音可愛かったのに。

0
2009年10月04日

「男性向けライトノベル」ランキング