【感想・ネタバレ】国産RPGクロニクル ゲームはどう物語を描いてきたのかのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ドラクエとファイナルファンタジーのナンバー作品それぞれの作った背景、狙いやテーマに軸をここまで丁寧に文章にする言語化力に圧倒されながらあっという間に読みきった。

0
2023年08月20日

Posted by ブクログ

RPGの定義が白眉です。

様々なプレイスタイルに対応し、誰でもちょうどいい難易度になるよう自動調整の仕組みが備わったゲーム

自分がプレイしたことを恥ずかしさ半分で、思い出しながら読み進めることができました。

0
2024年04月29日

Posted by ブクログ

ドンピシャ世代なので自分がプレイしていた時の子を思い出しながら興味深く読み進めることができた。ドラクエとFFの違いをここまで明確に文章化してくれているのも面白い

0
2023年12月07日

Posted by ブクログ

ドラクエは、勇者が魔王を倒す王道。
堀井雄二氏、鳥山明氏、すぎやまこういち氏、というチームで作る。
開発は全て外注。

FFは、ドラクエに対するアンチ路線。
スクエア内に開発チームを持つ。

両者のフィクサー的に動いた鳥嶋和彦氏。
ピッコロやベジータがいないと悟空が尖らない、
という思想で、業界や会社を超えて、
日本のRPGの発展に一役買ったんだな、と。
ダイの大冒険でも、マトリフとして登場する人。

スクエニの誕生は、MAの良い例であったことも
理解できる。
企画力はあるが開発は外注してきたエニクス、
開発力や海外の販路をもつスクエア。
ドラクエとFFを競わせることが必要なくなり
発売時期をずらすなどのカニバリをなくすことも
できる。

0
2023年06月27日

Posted by ブクログ

・自分はゲームをしない。嫌いな訳ではない。昔は良くやっていたし、今でも無性にやりたくなり桃鉄をやったりもする。(一人で100年とか)
・でも他にも音楽や映画や本や…使いたい時間が山程あり、中でも圧倒的に時間が溶けると感じていたゲームを自分中で「落とした」
・今でも話題のゲームは気になるし、話を聞いているだけでも面白い。来世はゲームに注力した人生を送ろうと、せめて決めている。
・当然この本も面白かった。薄っすら感じていた事を明解に言語かされているし、鳥嶋編集長との対談も興味深かった。
・ただドラクエ、FFとそんなに思い入れは自分には無いので、(興味がない訳ではないです)ブチ上がる、といった感じは無かったです。でも意味はあると思いました。

0
2023年09月09日

Posted by ブクログ

【本を読んでるのになぜかゲームをやりたくなる】
ドラクエ・FF好きの中年にはたまらない、歩みを描いた本。
友人から「好きそうな本出てますよ」と言われて読んでみた。結果…ほんと、別に何か本から得るものを求めて読むのではなく純粋に読書をさせてくれた(褒めてる)
本筋部分はまぁ、詳しい人、中の人から見たスクエニ史。途中途中、著者の熱量高めのストーリー解説が「ほんと好きなんだなぁ」と思わせてくれてほっこりするwでも、それだけ。
一番の読み応えは最後の鳥嶋さんのロングインタビュー。
ものづくりの哲学みたいのがすごい詰まってる。
ラスト1行の「いやこれ、すごいね俺」から始まるセリフがまさに!で痺れた。かっこいい。

余談
純粋に本を楽しく、ただ素直に文字を追う(自分の思い出に乗せて)ことのできた幸せ時間でした。早くドラクエ新作出ないかなー(私はドラクエ派)

0
2023年08月13日

「雑学・エンタメ」ランキング