【感想・ネタバレ】年収200万円からの貯金生活宣言のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ


貯金へのモチベーションを上げたくてこちらを読みました。

今夢や目標がなくても、ある程度金額が貯まることで視野が広がり見えなかったものが見えるようになります。

私は早速クレジットカードでの買い物をやめました!

貯金=安心材料

お金の心配がないと精神的にも安定します。

買い物したくなったら読み返します!

0
2022年02月15日

Posted by ブクログ

1.
今自分の年収がこれくらいなので、自分は貯金できる人なのかどうかを知る
貯金するためにはどのような仕組みづくりが大切なのかを知る

2.貯金ができない理由の大半は、消費と浪費が大半以上占めていることです。それを改善するために、出費を消費(70%)・投資(25%)・浪費(5%)に分類すること、固定費を常に見直すことの2つを原則とします。その上で、貯金をする目的を明確化し、貯まらない家計を脱出することが著者の家計再生法です。
お金を取り扱うにあたり「管理→学び→活かす」という3段階で力をつけていかなくてはなりません。管理とは、家計の見える化、投資は自分の成長あるいは家族の息抜きなど、活かすは運用することとなっています。これらの力をつけるにあたり、貯めるための8ステップがあります。
1.自分の性格と金グセを知る
2.無理なくできる金習慣を考える
3.固定費を疑う
4.貯金目標と金以外の楽しむ目標づくり
5.今、金が貯められる環境なのかを判断する
6.期間設定とありのままの数字で自分を知る
7.横山式家計簿を90日取り組む
8.1〜7をとにかく繰り返す
といった流れです。

3.自分の家計簿と照らし合わせると、消費、投資と思っていたものは浪費になっていることがわかりました。また、貯金する目的を持たずにいたことにも気づきました。「とりあえず給料から天引きして残った金で回せばいいか」くらいに考えていたので、時折貯金を取り崩すことがありました。貯金する目的があるからやる気がでるという原点を忘れていたのでショックでした。とりあえずこれから家計簿見直していこうとおもいます。

0
2019年11月10日

Posted by ブクログ

目からウロコ! お金の管理だけでなく時間や人生にもとても役立つ1冊でバイブルと化しています。 使ったお金をたった3項目『出費・浪費・投資』これに分けるだけでメキメキお金の使い道が変わってきました。しかも同じ”お茶“でも浪費か投資かはその人次第で変わる。 比率計算は色々な場面で役に立ちます。 かと言って難しいことや面倒くさいことは何もない。普通の家計簿の方がよっぽど面倒。 私にとってはバイブルそのものです。何度も読み返しています

0
2019年04月19日

Posted by ブクログ

貯金は数字
まあダイエットと同じで数字の積み重ねを日常にできるかなんですよね。
まあ無理しない。
僕の場合はローンを返してる時と同じ生活パターンを守り続けるということです。
それが無理せず貯金生活に入るということです。
まあ個人的にはダイエットの方が難しい…orz

0
2017年12月18日

Posted by ブクログ

無計画に散財できる人間性を、むしろ羨ましいと思う自分には当たり前のことばかり。それでもやはり、当たり前のことは時々再確認が必要だ。

0
2015年12月04日

Posted by ブクログ

お金の管理方法を主として書いてある。当たり前のようでできてないことをきちんとワーク式で書いてあるからとても良かった。
90日プログラムは生活改善にもなると思うし早速始める。続編も興味あり。

0
2015年02月28日

Posted by ブクログ

貯金をしたことがなくても、無理なく貯められる方法が書かれていました。

個人的に実践し始めたのは、購入した物を「消費・浪費・投資」のどれに当たるか考えるということです。

この本を読んで、浪費が減りつつあります。
すぐゴミになるとわかっていても、ついやってしまう子供のガチャガチャなど、これは「浪費」だなと思うと思いとどまれます。

0
2024年01月12日

Posted by ブクログ

横山さんの本は読みやすく
一緒に頑張りましょう!っていうように
語りかけてくれている気がします。

消費・浪費・投資の考え方は
わかりやすく、
意識しながらお買い物するだけでも
良さそうやなぁと思いました^ ^

0
2023年02月13日

Posted by ブクログ

貯蓄がない。またはマイナスの人が貯蓄ができるように導かれている内容。非常にわかりやすく書いてあって非常によかった。実行できれば本当にお金は貯まると思う。あとは本人の意志の強さ次第。

0
2023年02月12日

Posted by ブクログ

横山さんの本はいつも心を前向きにしてくれる。
支出を消費・浪費・投資のモノサシで考えるのは新しい視点だった。

0
2022年09月24日

Posted by ブクログ

とにかく少しでも貯金しよう!という気持ちにさせてくれる一冊。難しいことは書いておらず、実践できることばかり。

0
2021年08月06日

Posted by ブクログ

自分のお金の使い方を見直す必要がある。
消費・浪費・投資に分けてみよう。
新しいパソコンを買うために動き出そう。
具体的な目標をたてて、期間を作って動こう!

0
2020年11月08日

Posted by ブクログ

今までなんとなくの貯金はしてたけど、家計簿もつけてないし明確な数値を気にしてなかった自分には、本著はぴったりだった。基礎の基礎からわかりやすい言葉で書いてくれていて、チェックリストなども実行しやすくてありがたい。早速今月の給料日からスタートしよう。

0
2020年08月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

なんか読みやすくてサクサクと読み進められた。投資、浪費、消費に分類するのはやってみてもいいかもしれないと思った。ただキャッシュレス決済の時代だから全部現金化するのは難しいかな。でも収入に占める適正割合の表とかは参考になった。面白かったな。

0
2020年07月07日

Posted by ブクログ

支出を「消費」「浪費」「投資」の三項目に分類し、支出割合を見直す。
つけているだけになっている家計簿の各支出割合を分析し、「消費」「浪費」から「投資」へまわせるように90日プログラムを実践してみる。
目的・目標を定めることも大切。
参考になった。

0
2020年01月26日

Posted by ブクログ

生活改善や自己啓発を含んだ90日プログラム。

現金主義は、スマホでカードの利用明細や家計簿アプリを眺めるのが日課なので取り入れられそうにない。

現金主義以外は、自分の価値観に沿わせて楽しみながらやることを主眼にしていてやってみたくなった。家計だけでなく色々変われそうな気にさせてくれる。

後ろの方は借金の解決法があれこれ載せられている。

0
2019年12月01日

Posted by ブクログ

貯金とメンタルヘルスについて知りたくて読書。

消費、投資、浪費で自身を消費状態を管理するという方法は、田口智隆氏の本にも同じ用語で登場する。どっちが本家本元なのか。

浪費を減らして投資へ回す。自分の財務状況を常に記録して把握する。固定費を減らす。

今の私は収入を増やすことをもっと考えないといけない。

氣づきは貯金する目的をもっと明確に書き出してイメージすること。1000万円貯めて月1で海外出張を組み込む。フィリピンでマンションを買う。

アクセサリー系は、ルイ・ヴィトンの ダミエ・グラフィット キャンバスの長財布12万円を買う、ロレックスの腕時計デイトナ250万円を買うなどなど。これらは年数経っても価値が暴落せず高く売れる。

貯蓄は7年前から矯正天引き方式で積み立て始めて約460万円。この方法がもつとも人間の意志と関係なく増えていくので最適なのかも。

読書時間:約35分

0
2020年11月16日

Posted by ブクログ

現金主義の本ですが、自分流にアレンジしやすい考え方で取り入れやすそうに思った。
自分なりのルールを決めて、とりあえず90日頑張ってみたいと思います。

0
2017年03月16日

Posted by ブクログ

NHK「たすけてきわめびと」にて横山さんを知る。横山さんのお金の捉え方や管理方法が新鮮で面白く、学びたくなり本書を読む。

イラストや易しい言葉で読みやすくわかりやすい。お金について抱いてきた漠然とした不安をどうやったら解消できるのか、筋道立てて案内してもらっている感じ。

読むうちに、これは単なるお金を貯めるテクニックではなく、自分としっかり向き合う方法の一つなのかもしれない、とまた興味深くなっていった。

お金の使い方でこんなにも自分の性格や人生観が見えてくるとは…だからこそ貯める方法も人それぞれで、溜まっていくのかなぁ。このアプローチ面白い!

もちろんテクニックも。固定費を見直すとか、浪費・消費・投資に分ける癖づけとか…最後には90日プログラムも。

早速大学ノートを買ってみたので、試してみたいと思う。一喜一憂せず、出来なくてもただ受け止めて、ゆるゆると。

0
2015年09月09日

Posted by ブクログ

理想を持って、自分をあきらめずに、着実に小さな努力を積み重ねることが大事だと学んだ。まずは使いすぎの費目を把握して、節約することから始めたいと思う。

0
2023年10月29日

Posted by ブクログ

90日プログラムは、できそうなものをやってみたいと思った。
一週間ごとに
消費ー黄
浪費ー赤
投資ー青
色分けすることによって目で理解する。

0
2023年10月20日

Posted by ブクログ

感想
片付け、ダイエット、貯金。これらに共通するもの。目標が欠けていれば失敗する。なんとなくでガマンし続けることは困難。手段として捉える。

0
2023年05月21日

Posted by ブクログ

ファイナンシャルプランナーである著者がこれまでに受けた相談やアドバイスを基に、年収に関係なくできる貯金について書いた一冊。

基本的なことをしっかり言語化してくれている印象。
当たり前のことかもしれないけれど、それが中々できなかったりする。
実践してみることで、自分に合うやり方も見えてくる。
まずは実践あるのみ。

浪費消費を減らして、投資へ。

0
2021年12月21日

Posted by ブクログ

お金の使い方を一から見直して、投資(貯金も含む)に回せるようにするためのことが書いてある。
お金に関する本をある程度読んだことがある人にとっては、完全に目新しいものは無いかもしれないが、大事なことはしっかりと書いてある印象だった。

0
2021年03月10日

Posted by ブクログ

読み始めて、私は対象読者ではないなとすぐにわかりました。私は月に25万円以上を貯金しており、(恐らく)貯金上手な人です。「金融資産1億円(富裕層)」になる夢に向けて、更なる貯金Tipsを学ぶために本書を手に取りました。全体に、貯蓄が得意な人からすると目新しい施策はありませんが、「支出を可視化する」ことの重要性を再認識しました。私の貯金には明確な目的はなく、ただ達成感を得たいのだろうと思います。

この本を読んだアウトプットとして、今後の支出では以下ルールを遵守します。
① 意味のない飲み会に参加しない
② 飲み会の帰りのタクシーに乗らない
③ ATM引き出しは手数料を負担しない(会社カードを使う)
④ 行かないジムは退会する(会費払うなら行く)

■参考になったメッセージ
・ケチケチ節約術より、固定支出カットが早道
・便利でお得なサービスほど仕組まれている
・支出には、ブレない軸を持つ
・消費・浪費・投資 を可視化する(70:5:25が理想)
 ① 消費:生活に必要なもの。生産性はあまり伴わない
 ② 浪費:生活に必要ないもの。生産性は全く伴わない
 ③ 投資:生活に必要ないが、生産性を伴う(将来の自分にとって有効)
・単身者の家計目安
  住居費 27
  食費 17
  こづかい 7
  水道光熱 6
  保険料 6
  通信費 5
  趣味・娯楽 3
  被服費 3
  交際費 3
  日用雑貨 2
  その他 6
  貯蓄  5

0
2019年01月26日

Posted by ブクログ

・「数字によって自分をコントロールすること」を目指す。
・「浪費」「消費」「投資」を意識する。

易しい言葉で、「お金を貯める」ということについて、その方法論が述べられている。
加えて、万が一のときに知っておくべき方法(私的整理など)や、やってはいけないこと(連帯保証人など)も簡単に述べられている。

「年収200万円からの」というタイトル通り、若い人にも読みやすい本だと思う。

0
2018年10月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

坂下仁さんおススメの本。

貯金の仕方。
借金を抱えたら、ここに相談に行った方が良いと思いました。
自己破産やそれ以外でも、借金を減らす方法があるそうです。無料の弁護士には気を付けろ!なるほど。

相談せずに暮らします!

0
2016年02月16日

Posted by ブクログ

・今すぐお金にレバレッジをかける必要はありません。自分の気持ちにレバレッジをかけることが最優先なのです。
 P.102
 
・クレジットカードを使っても構わない人は、カードを使わなくても生活できる人です。
 P.160
 
・成功への5つのポイント
 1.夢や目標
 2.本当の自分の価値観
 3.実
 4.仕組みづくり
 5.信念
 P.179
 
・過去に起きたことは参考程度。これからどうするかに意識を向けるほうがよほど建設的です。
 P.236

0
2015年09月27日

Posted by ブクログ

話題になっていたので,読んでみた。支出を「消費」「浪費」「投資」に分けて把握するというのはすごくイイなと思いました。

0
2015年05月19日

Posted by ブクログ

当たり前といえば当たり前の、貯金を成功させるポイントが書いてある。やっぱり家計簿をつけるところからだよねえ。

自分はそんなに浪費をするタイプではないから借金してる人の話部分はいらなかった。

無駄な固定費や家計の目安などは具体的で参考になる。

消費・浪費・投資に分けて家計簿つけなきゃ。

0
2015年01月16日

「ビジネス・経済」ランキング