【感想・ネタバレ】たった1つの図でわかる!【図解】新・経済学入門のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

需要供給曲線を使って、ミクロ経済やマクロ経済の基本をわかりやすく解説した一冊。筆者が経済・政策の専門家ということもあり、財政政策や金融政策に関する話は理屈がはっきりしていて、非常に納得感のある説明がなされている。つまらない意見に流されず、自分の頭で考えて経済を分析してみようと筆者は言うが、実際に「これなら自分にもできそう」と思える内容になっていて満足。

本書で特に学びになった点は次のとおり。
- 書籍や雑誌、CDなどに適用されている再販売価格維持制度は、需給バランスによる価格決定を妨げるものであり、経済学的には不健全なシステムである。
- 総需要=消費+投資+政府需要+輸出ー輸入である。財政政策や金融政策によってこれらのファクターを変化させ、経済のコントロールを行う。
- インフレ率が上昇すれば失業率は下がる。しかしこれには限界があり、これを「NAIRU」という。日本では失業率2.5%がNAIRUで、インフレ率2%に対応する。

0
2024年02月10日

Posted by ブクログ

わかりやすかった。
単語の意味等、理解しやすい言葉にしてくれているし、具体例で説明されている。
個人的に「日銀と経済」「政府と経済」の章は、興味深かったし、理解しやすく面白かった。
消費税の話とか、そうそう!って感じ。なんとなく考えていたことを、ちゃんと言葉にしてもらえて良かった。

0
2023年12月06日

Posted by ブクログ

経済学の本で最も分かりやすく、応用が効く本と言っても過言ではない。
本書で登場する理論はDS曲線のみ。これだけを応用して、経済、経済政策について解説していく。
世の中の経済学入門は一通りの理論を展示して終わるものばかりだが、この本は理論を用いて現象をきちんと説明している。

0
2024年05月08日

Posted by ブクログ

たった1つの図でわかる!っていうのが売りの本書。確かに分かりやすかったです。経済入門書と言っても知らないと、覚えてないと前に進めないなんて本はたくさんあるけど、この本は1つの図を、しかも簡易なものを頭に入れとけば、ほぼほぼ書かれている内容が理解できるようになってました。

0
2023年10月24日

「ビジネス・経済」ランキング