【感想・ネタバレ】認知アポカリプス――文明崩壊の社会学のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

文明・技術の発達で自由時間が圧倒的に増えたはずの人間だが、得られた自由時間はネット漬けにされている。商売や自己顕示欲を満たすという目的からネット空間やメディアが人々の注目を奪うための戦略に特化していった結果、脳が生理的に注意を向ける仕組みに沿って刹那的な注目→満足を繰り返すことばかりで時間が浪費されるようになり、人類の進歩を促すような長期的な利益が得られなくなっているというのが趣旨だと思う……のだが、広くいろいろな分野の関連情報を次々並べたてているのと結論が弱いためにまとまりがない印象を受けるかも。
そういった状況に陥っているのは清き人間本性が資本主義や特定の人物・団体の陰謀に歪められているのではなく、むしろ人間本性の正常な発露であることを認めるべきというのは非常に納得できる。それでも結論が「あとはただ自分たちの潜在能力を発掘していけばいいのである」というぼんやりした楽観論なのがちょっと謎だった。民主主義って失敗する運命ですよねとは絶対結論したくないっぽいのだが、この流れだとそれが自然な結論にならない?もう開き直っちゃえばいいのにと思わんでもない。

0
2023年05月28日

「社会・政治」ランキング