【感想・ネタバレ】災厄のてびきのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

大好きな草間さんの初コミックス。
初読みが「マッチ売り」の新参者なので遡って読んでいるのですが、初期はショタっぽい絵柄だったのですね。
神草間さんとはいえど、ショタ属性が全くないので表題作だけならば、星一つ減らすかもしれませんが、「ピンナップ・スタア」が収録されてるので矢張り満点で!
この短編の三角関係が切なくてたまらないです。
主人公と主人公の兄に弄ばれている主人公の友人。
兄は何考えているか分からないし、友人は主人公が好きという事になっていますが、友人は兄が好きだし、主人公は兄が好きな友人が好きなんだろうなあという結末でした。
兄は、もしかしたら自分の弟が好きなのか、弄んでいるその子が好きなのか。
どちらにしても、何も成就しない切ない関係には変わりないですね。
この切なさがたまらないです。

1
2014年01月14日

Posted by ブクログ

ただのしょたえろかと思えば、意外に純情!まあ、ぐちょぐちょだけど。

「何が悲しゅうて この歳で夢精か」「キスくらいさせろ!」「一緒に逃げよう どこでもいい」おっさん必死。普通に考えたらただの変態だけども、なんかかわいいな。さすが草間さかえ氏。しょたがあんまかわいくないからかな(笑)

表題作「てびき」シリーズ、「散髪唱歌」(やおい的ご都合主義!いい意味で)、「ピンナップ・スタア」(切ない、儚い、美しい、そしてえろ)、「雨のち晴れ、ところにより雪」(攻さんの言う人間関係のこつは正しいけど難しいよね。これくらい、悲壮感のない大人な受が好き)、「ばんごはん」(がちしょたえろ。なのに家族愛のオチがあったかい)収録

0
2011年08月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

まだこの頃は絵が安定していないのですがそのラフさも含めて好きです。
ショタ受けとオヤジ萌えが混ざるこの微妙なバランスが好きです。

0
2011年04月02日

Posted by ブクログ

冴えない小説家・武明の近所では連続放火事件が起こっている。ネタを探しに現場に行く武明だが、そこで最前列で火に見とれている少年に再会する。少年の目は明らかにどこか違う。犯人と思った武明は少年を自宅に誘う。違うという少年だが、たき火をすると少年は勃起していた。つい手を出してしまう武明。そして二人の奇妙な関係がはじまる。

私が友人にオススメBLとして貸す本の1冊です。
草間さんの絵のタッチは独特なので好みが分かれるかと思いますが、歳の差好きにはオススメ。他収録の短編も面白かったです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

火に欲情する少年というモチーフが嫌味なく文学的でエロティック。
それは草間さん独自のユーモアが織り込まれているからだと思った。
『ばんごはん』で描かれる他人同士の「兄弟」とも「家族」とも違う共同体のような関係に淡い痛みと憧憬を覚える。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

商業デビュー作の復刻版。未収録作品と書下ろしが入ってるってんで、それが読みたいばっかりに買いましたとも!

0
2010年09月26日

購入済み

短編集

短編集です。草間先生の作品を集めているので購入しました。ショタから中年まで色々な年齢層のキャラクターがいて楽しめました。最後のやつが性癖ど真ん中でした 笑。

0
2022年10月09日

Posted by ブクログ

8編の作品が収録されています。
うち、タイトルのてびきシリーズが4編です。
てびきシリーズはいわゆるショタなんだろうなぁ~

0
2014年06月02日

Posted by ブクログ

[災厄のてびき/散髪唱歌/ピンナップ・スタァ/雨のち晴れ、ところにより雪/ばんごはん]
ばんごはん,散髪唱歌,災厄のてびき…の順に好きだったなーショタ可愛かった。この人いろんな漫画かけるのに登場するキャラクターが結構似てるなーって思ったけどマッチ売りでちょっと違う(見た目が)キャラ描いてたんで良かったです。

0
2011年01月22日

Posted by ブクログ

草間さんの商業誌デビュー作が掲載されてます。
予測がつかないストーリー展開に楽しませてもらいました!

0
2010年08月07日

Posted by ブクログ

復刻版ということは初期の作品ですかね?他の作品にくらべて、ちょっとHシーンおおめにかんじました。この人の汁のかき方はなんか独特ですごくえろいですwカプはちょっと特殊め?表題作は受けがやたらショタっぽいのに草間さかえらしい色気があってドキドキしました。他短編のショタも、あからさまにショタというかんじではなく、異色ながらじゅうぶんに萌えました。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

新装版しか持ってないので、本置き場もこちらでアプ。無邪気さと残酷さって紙一重ですよねー。だからこそ、かわいいんですけどね。

0
2009年10月04日

購入済み

少年

草間さんの初期の頃の作品かな?少しぎこちなさも感じるけど、少年愛をいやらしくなく昇華させていることに手腕を感じる。

0
2021年06月06日

Posted by ブクログ

草間先生は年上受が多い気がしていましたがこれは年下…というかショタ受が多いです私は「雨のち晴れ〜」の神野が好きです浮気者どうしくっつくのもありだなぁと思った一作「ばんごはん」は犯罪では?しかし弟くんがえろくて可愛かったです笑

0
2013年10月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

確かに線が太いw
ずいぶん前に描かれたようなので絵柄が今と結構違ってますね。
この人のほかの本と同じく全体の雰囲気などはとてもいいんですが、ちょっとほかの本と比べちゃうと面白みに欠けるかな…というのが率直な感想です。まあほかの本が面白すぎるんですがねこの人の場合。

0
2012年07月26日

Posted by ブクログ

草間さかえさんの漫画ははずれが少ない。
これもまあ、設定はイロイロだけど概ね良い。
だけどわたしは、ピンナップ・スタァが好き。「君は多分、兄が好きだ」っていう、あのラストが最高にイカしてると思うから。
雨のち晴れ、ところにより雪。もすき。

0
2010年04月17日

Posted by ブクログ

表題作のオッサン×少年は苦手なので個人的趣味で星3つ。
しかし2003年版と同じ構図の表紙を塗り直しているという職人気質(?)に感服した!
床屋×サラリーマンは明るくて好み。

0
2009年12月06日

Posted by ブクログ

新装版を購入。作者も仰ってますが、やはり昔の絵の筆圧すごいね(笑)書き下ろし続編があった理容室の話が一番好きだったかな。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

改訂版です。4つの短編集に「ばんごはん」が追加された事によりより一層ショタ質が上がった気がします。好きな作品「散髪唱歌」「雨のち晴れ、ところにより雪」散髪は書き下ろしが付いてて良かった〜。けどこの2作品密かに先が読みたい。今の草間さんの絵のタッチで読みたい作品です。

0
2009年10月04日

「BLマンガ」ランキング