【感想・ネタバレ】はぐれ牡丹のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

両替商の跡取り娘だった一乃は、料亭の跡取り息子だった鉄幹と駆け落ちして、所帯を構えてから足掛け5年、鉄幹は寺子屋の師匠を、一乃は棒手振をやって、裏店にしっかり根を張り、貧しくても幸せな日々を過ごしてきた

0
2023年12月09日

Posted by ブクログ

読みやすいので、あっという間に読み終わる。主人公の一乃の語りは、何を言っているのかはわからず、周りの人たちに助けられながら、まんまと人助けを成功する。そしてみんながハッピーエンド。読んでいてスカッとして、ぱーんも牡丹の花火があがるのも気持ち良い。

0
2023年11月04日

Posted by ブクログ

江戸を舞台とした粋な話しの作者の真骨頂な作品で面白かったです。主人公の一乃はお家柄は良いものの、その性格から長屋の生活を選ぶのですが、一乃を中心に親子や家族の絆や一乃の人柄にふれ粋に感じた義理人情の下町風情の作風にすっかりはまりこみました!
山本一力の作品は、あからさまな見た目はやくざな悪者は逆に粋に感じる良い人柄のような描き方で、金融に絡む真の悪者との対比の描き方が爽快な感じですね!
これからも読み進めていきたいと思います!

0
2017年08月02日

Posted by ブクログ

山本一力の時代長編。
ミステリー要素で言えば、宮部みゆきの時代物に及ばないものの、数字や金額の確かさ、時代考証や当時の職業などの設定は山本一力の方が1,2枚上手か。さすが!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

一乃は、夫・鉄幹と四歳になる勘太郎と三人で
富岡八幡宮の近く、冬木町の長屋に暮らしている。
大店の跡取り娘でありながら、駆け落ちして
鉄幹と一緒になった一乃は、貧しくても幸せな
日々を過ごしていたが…。

0
2020年08月17日

Posted by ブクログ

少しミステリー要素が入ったような時代小説。ちょっと都合の良い終わり方に疑問はあるが、主人公の一乃がいきいきと描かれている。作者得意の?改鋳ネタを今回もベースにしている。そういうところはうんざり感がなきにしもあらず(´・_・`)

0
2012年03月18日

Posted by ブクログ

すっとする。

せいせいする、って意味ではなく、つっかえていたものが取れるって意味で。それこそ、大輪の花火を見たときみたいにね。

0
2011年12月13日

Posted by ブクログ

偽金つくりの陰謀に巻き込まれ
誘拐された少女を助け出すために、長屋の仲間たちが立ち上がる!

前半は、どうにも入り込めない。
後半は一気呵成という感じ。
主人公の「一乃」という女性が、なんとも無茶というか
猪突猛進というか・・・w
明るくたくましい、江戸の庶民の底力!ってのは
作者のオハコだね

0
2010年09月30日

Posted by ブクログ

主人公一乃は日本橋の大店両替商の娘。明るく思い切りの良い性格。そんな娘が寺子屋で子供に勉強を教えている鉄幹に恋をした。鉄幹は賢く良識を持ち慎重な性格。貧乏長屋暮らしだ。そんな二人が親の反対を押しきり裏店で所帯を持つ。大店の娘として育った一乃であるが、貧乏裏店暮らしであっても明るく暮らしている。夫を助けて野菜の棒手振りをして暮らしを立てている。この主人公の心のあり方、生き方が何とも魅力的である。そんな主人公の住む裏店に起こった人さらい事件。その裏にはロシアとの抜け荷貿易と偽金造りも絡んだ陰謀があった。あくまでもポジティブな主人公。そんな主人公の行動が周りを引っ張り、困難な状況を打開する原動力になる。主人公も周りの人々も魅力的に描かれている。山本一力氏らしい小説です。

0
2010年06月09日

Posted by ブクログ

読みはじめからあまり入り込めなかった一冊。
一乃の性格が少しずれた感じで共感できず。

松次郎や鉄幹などせっかくのいい脇役がもったいない。
贋小判のくだりも少し難しく最後まで惰性で読んでしまったかな。

0
2010年06月04日

Posted by ブクログ

私が読んだ彼の作品の中では、今のところ一番マイナス評価。
キャラクター設定が甘いというか、他の作品ほどそれぞれの登場人物の過去や想いが弱い。
でも最後が丸く収まる安心感は良い。

0
2009年10月04日

「歴史・時代」ランキング