【感想・ネタバレ】IDOL×IDOL STORY! 1巻のレビュー

『NEW GAME!』の作者、得能正太郎の最新作!
一度は夢を諦めた元アイドル・ミミが、現役アイドル・イブキに出会い、もう一度アイドルを目指す!!

この作品は、アイドルオーディションがメインに描かれており、
16人の女の子がデビューを目指して奮闘していく物語です。
私自身、現実世界でもアイドルが大好きなのですが、マンガで読んでもやっぱりアイドルって最高に良い。
ただひたすらに「輝きたい!」そうやってがむしゃらに歌って踊っている女の子はきらっきらしていて、気づいたら魅せられて元気をもらえて、いつの間にか大好きになって応援している…
この作品でもそんな女の子たちがたくさん登場します(さすが得能先生)。
現実だと中々見られない、それぞれが抱えている悩みや不安な気持ちの描写もあるので、より応援したい、頑張ってほしいという気持ちがわきます。
まだまだ始まったばかりの作品なので、これからどう彼女たちが成長していくのか、最終的に勝ち残るのは誰なのか、今後が気になって仕方ないです。
このレビューを書いている時はまだ2巻なのですが、すでに誰も落ちないでみんなでデビューして(涙)という気持ちになっております…

最後に…作中に出てきた共感MAXのセリフで締めくくりたいと思います。
「誰よりも頑張っていて 成長する女の子達の姿は さいッッッこうッじゃないですか!!」
ぜひ、読んでみてください!!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

購入済み

前作New Gameも素晴らしい作品でしたが、今作も最高です!相変わらずの可愛らしい作画かつキャラ立ちもしている。それだけじゃなく、引き込まれる設定とストーリー。買いです。

1
2023年04月28日

購入済み

続きが気になりすぎる

広告で見て気になって買いました。
すごく面白かったです。絵も可愛くて綺麗です。内容もすごく重々しいわけでもなく、とても読みやすいです。1巻だけ購入しましたが、もうこれは絶対面白いので続巻も購入します。

#アツい #エモい

0
2023年08月05日

Posted by ブクログ

得能正太郎さんの最新作ということで、作家買いしたわけですが、面白かった。
一度はアイドルを諦めた子が再びアイドルを目指しって感じの展開だけど、サバイバルオーディションが始まり、ここからどうなっていくのか。
一筋縄ではいかない世界だと思うけど、この先どうなっていくかね。様子見しつつ、やることやんないとな。

0
2023年06月03日

Posted by ブクログ

Webサイト「COMIC FUZ」で連載中の得能正太郎の「IDOL×IDOL STORY!」の第1巻です。かつてアイドル活動をしていた渚ミミとミミが推すアイドルの七種イブキが出会い、大規模アイドルオーディションに挑戦するお話です。前作「NEW GAME!」のように前向きなキャラクターばかりで、読むと元気がもらえます。物語が始まったばかりなので数多くのアイドル作品がある中で、本作の売りがまだ見えてはいないのですが、オーディションのライバルも個性的な面々が集まっているようで、三次審査の行方が気になります。

0
2024年03月12日

無料版購入済み

百合要素は少ないのかも

元アイドルの女性が再びアイドルを目指すお話。「NEW GAME」の作者という事でゆるい百合な作品を期待したが、意外とシビアな物語なのかもしれない。アイドルものが好きでスポコン展開を期待するのなら楽しめるだろう。

#泣ける #感動する #エモい

0
2023年11月04日

Posted by ブクログ

以前はアイドルとしてステージに立っていたのに今ではアイドルの追っかけをしている美海。それはかつての憧れや輝きを忘れられず居るかのよう。それはとても中途半端だから家族から叱咤される姿
一方で美海のステージによってアイドルの夢を手にした依吹は未だに刺激され続けているようで。その依吹が今度はアイドルを諦めていた美海を刺激するのだから堪らない
ちょっと走るつもりが依吹と競って、謝りたかった筈が一緒に歌う事になって…

きっと、みっともなくてステージにも成っていない歌唱だったのだろうけど、美海が歌への気持ちを思い出すには充分
アイドルと元アイドルの関わりがアイドルの復活へと続く物語なのだと理解できる第一話だったよ


再始動する美海と依吹のアイドルストーリーはオーディション番組を生き残るという形になるわけか
美海は元アイドルとして場数は踏んでいてもブランクは有るし、そもそも自分に光るものが無いと諦めた者。だから何をするでも難しさは有る。必然的に依吹が引っ張る形になる

けど、彼女だって先日まで所属していたグループを辞めて再始動した者。そこに至る経緯が無いわけじゃない
それは依吹にとってのトラウマで。新たな道へ悔い無く歩む為には依吹だってその点を克服しなければならない
意図せぬ遭遇は依吹にその機会を与えるものに成ったのかな


二次審査では早くも美海の底が見えたかと思ったけど、依吹の剣幕とアリアの指導により持ち直せたようで
それにしてはかなりトリッキーなアピールを披露したものだけど。マイクを一旦置いてまた拾い上げるとか美海の迷いが表出している気がしないでもないけど、見方を変えれば短い時間で変化と成長を遂げたとも言える
特に「楽しさ」と「好き」を追求したライブは彼女らしさに溢れていると感じられたよ

それにしてもダンスの方は大コケしているのに何で合格できたんだ……?

何はともあれ三次審査は始まった。初日の課題はまさかの順位付け、これがどう影響するかも謎なら順位付けの基準も謎
いわば疑心暗鬼に成らざるを得ない状況で下手な発言をすればそれだけで憎まれ役になる。しかし初日の課題である以上はここで主導権を握ればその後も有利に働かく可能性がある
その意味では審査員役を提案し自らが立候補した美海の行動は吉と出るのか凶と出るのか…

0
2023年08月31日

「青年マンガ」ランキング