【感想・ネタバレ】これからの時代に生き残るための経済学のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

今回もめっちゃ面白くて勉強になったけど、経済学的な本は色々読んでるのに覚えられない〜。
「経済」が略語だとは思わなかった。そしてアメリカの債務は桁が違った。
しかし色々勉強してても、結局日銀と財務省は不況にしたがってばっかで、政治家も経団連のみなさんも言いなりなのに、うちら庶民に出来ることってあるのか・・・?

0
2023年04月14日

Posted by ブクログ

後半の歴代日銀総裁の評価はあんまりだったけど、前半の経済学とは、新自由主義とはなんぞやのあたりが無知な政治家たちをバッサリしつつ、で面白い!

0
2024年02月01日

Posted by ブクログ

日本が世界に比べて経済成長できない理由
金融緩和と緊縮財政
消費増税

金融緩和により大量にお金を供給して景気を盛りたてようとするが消費増税により消費の腰を折られる。
これを日本が繰り返してきたから今の不況がある。

政治家も財務省の力に抗えず消費税の導入に動くことになる。政治家が国民でなく、官僚を向いて仕事をしているようにも思えてしまう。
日銀もまた金利のアップに走ろうとする。

アダム・スミスの資本論が基本的な考え方で、ケインズの理論が応用だという。
複雑怪奇な経済の世界も、結局は人の意志の集合が値段や需要を決める。どうにかなりそうで、ならないのが経済ということでしょうか。

0
2023年06月01日

Posted by ブクログ

アダムスミス、ケンイズ、マルクスの有名経済学者が何を説いているか、分かりやすい。
また、近代史から日銀がどれだけ経済に影響を与えるかよく分かった。植田さんヤバいのか不安になった、、、

0
2023年04月29日

Posted by ブクログ

ここまでの経済政策を分かりやすくまとめた入門書。
初心者にもとっつきやすい。

経済を知らない政治家と、経済の理想を追求する官僚のせめぎあいが経済政策を産み出す構図は、国民としては理解しておきたいところである。

0
2023年10月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

経済学の本ではないです「歴史本」でOK(´・ω・`)
オイラは何回も倉山詐欺に引っかかるw
嘘だらけの池田隼人・財務省の近現代史・
沈鬱の平成政治史にネタは殆ど含まれて
いて、毎回同じ材料で別の料理を出され
既視感に悩む・・・あれ?読んだよね?

0
2023年07月08日

「ビジネス・経済」ランキング