【感想・ネタバレ】老父よ、帰れのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年12月19日

感謝の気持ちと敬意をもって接すれば、認知症でも穏やかになるということを聞き、自宅介護に踏み切った好太郎。持ち前の楽観主義があるとはいえ、この時点で尊敬に値するとまずは思った。現実はなかなか厳しいものがあり、なかでも排泄の問題は避けては通れないがゆえ、凄まじいと痛感した。一生懸命お世話をしている人に必...続きを読むずしも見返りがあるわけではないし、メンタル面の持続も大変だと思った。好太郎の家族や弟たちが、介護をする好太郎を、客観的にみて、的確な言葉をかけているのも印象的だった。当事者は懸命になりすぎて見えなくなることもあるということも参考になった。
それぞれの家の中で、介護に奔走する人たちがたくさんいる。きれいごとではすまないし、いつかは自分にも関わる問題なので、とても考えさせられた。

0

Posted by ブクログ 2023年11月27日

実体験がないと書けない話しです。

最後にお父さんが死んでおわるなかと思ったら 元気に回復して終わりました。

あらあら

またまだ介護は続くやうです。

痴呆は人それそれ

主人の両親は見送りました。

自分の両親は 弟が主になって見送りました。

今度は私の番です。

どんな痴呆生活が待っている...続きを読むんでしょう?

母は明るく楽観的は人で そのようにボケました。

自分がどうなるかはわかりません。

子供がみるのが 正しいとも言えません。

明るく楽しい施設生活ができるといいですね!

介護は抱え込むと大変です。

この本では あまりふれていませんが 同居をOKした奥さんや娘さんも 大変だったと思います。

みんなが幸せに暮らすのは 難しいけど なんとかなるでしょう。 と思うことにしましょう。

0
購入済み

2023年12月03日

認知症で施設入所していた父親を家に連れ帰り、介護した主人公。
壮絶な介護をおもしろおかしく描写されていましたが、介護の本質は何かと問う周囲との軋轢や葛藤、理想と現実のギャップに、自ら父親を連れ帰った主人公が、「この野郎」と手を上げようとした姿が実感として迫りました。
読んでいる私も、いずれは親の介護...続きを読むを、と、勉強のつもりで読んでいます。

主人公の言動が強引に感じる場面があり、介護の難しさを感じもしたり。

お嫁さんの泉さんと、弟さん夫婦の穏やかさが印象に残りました。

#切ない #深い #タメになる

0

Posted by ブクログ 2023年11月06日

ある医師の講演を聞き、認知症の父親を施設から自宅へ引き取ることにした好太郎。
好太郎は影響を受けやすいタイプだ。
良いと思ったら一直線。
そして、すぐに焦って先走るタイプでもある。
それが介護の中にも出ている。
それにしても、介護はやっぱり大変だと思わざるを得ない。
好太郎の性格や腹が立つけど個性的...続きを読むなマンションの住民たち。
それがまたリアルでユーモアもあるけど、笑えない。
家族だけでなく、地域からの冷たい対応…
これから、高齢化社会になっていき、誰もが向き合うことになる可能性も高い認知症なのに、そんな風に扱われるの?と思わず顔がひきつる場面も。
ただ、介護するだけでなく、その先の最期まで、考えることはたくさんある。
好太郎にイライラしたが、きっと自分も似たようになるだろう…

2023.11.6

0

Posted by ブクログ 2023年05月12日

認知症の父を自宅で介護することにした好太郎。介護休業制度を利用してと言うがさてさて、、、
若干思い込んだら一直線な感じがするけど好太郎さんはよく頑張ってる。奥さんや娘さんも大事にしてね。

認知症の人は幼子の相手をするより手ごわいと思うけど…
話が通じないイライラは幼子相手より募る気がする。

0

「小説」ランキング