【感想・ネタバレ】バッテリーIVのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

ああ、ハラハラもやもやした。
姫さん姫さんゆーてイライラした。
立ち直れて良かったー!

こういう崩れ方があるのか、と
切なかった。

0
2023年08月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

端垣ーーーーーー!!!!!

ってなります。序盤から最後まで本当に。

豪は真面目なんだよなーとつくづく思ってしまいます。見て見ぬふり、わかったふりをすればいいところをできない。物分りがよすぎるのか、悪いのか。真面目でやっぱりまだ中学1年生なんだよなと。
端垣の言われた言葉がこんなに豪に重くのしかかるとは……。でも遅かれ早かれな気もしました。
そして巧は本当に不器用!!!!お前は!なんでそんな不器用なんだ!とずーーーーっとはらはらしてしまいました。

端垣によって崩されたバッテリーがどう復活をとげ進化していくのかが楽しみですね。

端垣も門脇の傍にいることでいろいろと抱えていたものがあるからこそ豪にああいうことが言えたのかな。バッテリーを壊したのも復活のアドバイスをくれたのも端垣。

端垣結構好きなキャラです。
あと海音寺と端垣の会話いいですね。好きです。飄々とした端垣を戸惑わせる男海音寺。もぉ1度絡んで欲しい気もしますね。

0
2023年06月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

練習試合の後の2人の描写から始まる。何が起こったか、がだんだんわかっていくような構成。強豪校との練習試合で打ち負かされた巧とキャッチャーとし負けた豪。彼らが自分の弱さを認めて前を向こうとする今作だった。
また、最後にライバルたちを交えて野球という遊びをしていたのが印象的だった。

0
2023年06月16日

Posted by ブクログ

映画では描かれなかった巧と豪。ある意味何の成果も出してないんだが、これまでの中で一番好きな巻やわ。そして、今回は吉貞や瑞垣などサブキャラが魅力的やわ

0
2022年08月03日

Posted by ブクログ

シリーズ第4巻。

中学生男子が主人公の小説で、これほど夢中になれるとは思わなかった。みんな世の中の中学生より大人な印象なので、中学生の話だけ熱中できるのかもしれない。

バッテリーの面白さの一つは、突然脇役と思っていたキャラの視点になるところ。瑞垣が登場した時にはまさか彼視点で話が進む箇所があるとは想像もできなかった。

4巻は今までと違い、クスッと笑えるところがあり、それも含めて面白かった。

0
2021年10月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

バッテリー4作目。
表紙の絵の通り、豪の章だなぁと思って読んでいたが、海音寺も、吉貞も、俊二もいい。
吉貞と俊二、3作目まではキャラかぶりだなぁ、書き分けれてる?キャラ出し過ぎて限界?なんて思ってたけど。
なんのなんの、俊二のキャラの底が見えてきて、吉貞とは全然違う根っこの人物だ。

随分前に、読んだことがあるけど、おおかた忘れてきて2度目に読んでいる。
けど飽きることなく、楽しませてくれます。

巧のランニングから始まり、巧のランニングで物語が終わる。日課のランニングに出かける巧の心情が始まりと終わりで180度違う。
その構成も、なんとも素敵でした。

0
2019年04月26日

Posted by ブクログ

なんすか! 
またいきなり巧と豪が上手くいってないよ!!

どぉやら、例の学校に内緒でやった対抗戦で
凹まされたらしい。
てっきりこのコンビで完封ぐらいしちゃうんじゃないか
と思ってたけど、そんな調子のいい話じゃないんだね。

そしてお互い口きかなくなってるとか。

下手すると、恋愛がうまくいかない
カップルに見えちゃうよww
周りもこれは大変だなぁ。
やたら二人に気を使ってるもんね。

でもそれはみんなが、二人がお互いを必要としてるのを
わかってるからなんだよね。  
友達はいいのぉ。 
なんだかんだ言いながらも助けてくれて。

瑞垣はなんつーか、あくが強いキャラだよね。
こいつの一言で豪が!!
でも、ある意味一番普通の人っぽい。

それに海音寺・・・優等生だけど熱い男。 
こいつぜってぇモテるよなぁ。 まぁいいや。

それにしても、青波は相変わらずいいキャラだなぁ。
とても和むぞ。
門脇をおじちゃんと呼ぶかw
まだこれから高1になる男をおじちゃん呼ばわりとはw

書き下ろしは、巧が3歳の時のお話。
おじぃちゃんがなんで野球の監督辞めたのかが
詳しく?わかる。
でも、ちょっと巧と豪の出会いが出来すぎてて
何か嫌だな。
まぁ、そこらは気にしなくても面白いよ。

0
2014年08月08日

Posted by 読むコレ

読みだしたらとまらないっ!!何度読んでもいい作品です。

0
2012年09月06日

Posted by ブクログ

停滞する心の動きの中に、道筋が、いつ見えるのか、、、と探りながら読む回。光を期待したのだけど、リアルの世界でもきっとそんな分かりやすく光や回答は出てこないだろうな、多分。

0
2023年10月08日

Posted by ブクログ

野球に正面から向き合う永倉を混乱させた瑞垣にムカつく…
などと登場人物に感情移入しまくりながら、第4巻を読む木陰の向こうからは野球部の練習の掛け声や打球音が聞こえてくる。

0
2023年06月17日

Posted by ブクログ

回を経るごとに大好きな作品になってくれる。
眩しすぎて、純粋すぎて見てられないくらい、もどかしくて苦しくて、でも熱くて輝いてる。
今まで読んだ本の中で、1番巧や豪君達が生きていると感じるのはどうしてなんだろう。

なんか、鼓動を感じるというか。
息遣いとか、肌の熱とか、生々しさとも違うんだけど、命の輝きみたいなものを感じる。

この先も楽しみ、明日読もうと思います。

0
2023年03月26日

Posted by ブクログ

まるまる一冊、すれ違いのバッテリー。
とうとう未知のストーリーに入ったわけですが
なかなかに、本当なかなかに渋い展開だった…!
どうしてここまでこじれるのか、
色々考えたりしたけども
まだ巧と豪って出会って一年も経ってないし
むしろあの粋がってた入学当初、
まだ出会って1ヶ月そこらで
バッテリーとして試合にも出てなかったのに
俺の球はあいつしか取れない、あいつの球は俺しか取れないって信じきっちゃうほどにめろめろだったわけですか………
それが拗れに拗れてここまでくるの、分かりすぎる。
豪ちゃんといい、ライバルチームの門脇といい、
あそこまで感情を揺さぶるピッチャー・巧の存在。
本当にずるい…!ずるいけど目で追ってしまう!
そこに浮上するキャッチャー・吉貞案。
監督はムゴいことをするなぁぁぁ。
でもそれがチームのため。
でも巧はチームのためじゃなくて、
ただただボールを投げたいから案を飲む。
その対比もいい、、、あーーーー4冊目も最高でした。

0
2023年03月25日

Posted by ブクログ

徐々に巧と豪以外のキャラクターが際立ってきた4巻。
どの登場人物も私は好きです。

野球がテーマだけど、よくあるスポーツの試合経過がメインのものではなく、野球と向き合う少年たちの一途な思いやそこでぶつかり合う友情、それぞれの成長がゆっくりと丁寧に描かれていて引き込まれるように読んでしまいます。

と豪というバッテリーが今後どうなっていくのか。とても楽しみ。

巻末についていた3歳の巧を描いた「空を仰いで」も
なかなか良かったです。

0
2022年11月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「どんなすごい球を投げられても、打たれちゃおしまいじゃ。まあまあの球で、一試合、ちゃんと投げきったとうが、なんぼかチームのためじゃねえか。原田の力を百パーセントひっぱり出すことなんか、必要ねえんだよ」
「今、うちのチームに必要なキャッチャーはな、十割の球を要求するキャッチャーじゃない。七割の力で、相手打線をおさえるリードをするキャッチャーなんじゃ。あいつなら、7割で充分。高槻さんだっておる。ええか、東谷、キャッチャーってのは、ピッチャーよ最高の球を捕るために、おるんじゃねえ。勝つためのリードとキャッチングをするために、おるんじゃ」

野球とは、他の何にもすり替えることは、できない。チームのために、名誉のために、根性や精神を養うために、金のために、内申のために、友達のために、家族のために、国のために、、、。なんのためでもない。体がかかえこんだ本能だった。

秀吾が嫌なやつなら、野球が天才なだけのアホなやつなら、軽蔑もできた。それが、どうだ。単純でおりこうさんでマジメくんだ。鼻持ちならない傲慢さも、他人を見下す愚かさも、ない。天才で、けっこういいやつで、幼なじみだ。最悪だろう、海音寺。

0
2022年09月17日

Posted by ブクログ

3.6
→巧と豪のバッテリーが崩れてしまったのは衝撃的でした…毎回上手くいくのではなく、失敗しながらも成長していく姿がすごく良かったです!

0
2021年11月21日

Posted by ブクログ

あさのあつこさんの周りの中学生はこんなに大人っぽかったんか。高校生くらいの意識と経験があるようだ。中学一年生なんて、ついさっきまで小学生だったじゃんという感覚があるから、彼らの言動の熟成さ加減にお見事!と思ってしまう。

青波もいい味、欠かせない。彼は妖精か!

「空を仰いで」もいいね。じーさんの現役時代も見てみたい。

0
2019年04月07日

Posted by ブクログ

なんか雰囲気が随分変わりましたね。結構笑える場面がたくさん出てきて、これまでのストイックな雰囲気が柔らかくなりました。
かなりの長期にわたって書き継がれた作品だと、以前の後書きにあったので、?から?の間に相当な機関があったのではないかと思いましたが、そうでもないようです。何か理由はあるのでしょうが。。。
ただ、やや分裂気味なところはあります。思い切り協調性が無くてストイックな巧だったのですが、友達との妙に軽いやり取りがでてきたり、協調性の塊みたいだった豪がストイックになってしまったり。全体の雰囲気としては良いのですが、ある意味この小説の特徴だったところが崩れて来たような気もします。
さて、今後はどう続いて行くのでしょうか。

0
2017年10月30日

Posted by ブクログ

巧の成長がよくわかる反面、今度は豪が気になる

大人だと思っていた子供ほど、子供だったりするのかもね

でも実は、誰より気になるのは青波だったりして!


(2010.3.4)

0
2016年11月07日

Posted by ブクログ

もう、こんなことになっているとは… (笑)
まあ… 若いうちはいろんな経験をしなくちゃね。
 
真っすぐで固いものが二つ寄り添っていると、片方が曲がった時、もう片方も曲がるか折れるかしてしまうんですね。

そこで、吉貞くんのような柔軟な人間が生きてくる。
巧が突き放しても突き放しても、しなやかに曲がって跳ね返してしまう。
調子が狂った天才は、ほんの少し変化を見せる。

今回、横手の選手が、巧に惚れ込んで、「愛しいい姫さん」なんていうところが面白かったですね。

さて次回、彼らがどんな成長をするのか楽しみです。

0
2016年10月02日

Posted by ブクログ

20160905 毎回同じだが、こうなっては最後まで一気に読みたい。多少、漫才的な話のところが合わないが全体の、リズムを、合わせるためには必要なのか。

0
2016年09月05日

Posted by ブクログ

久しぶりのこのシリーズ。
前巻を読んでから既に2ヶ月以上経っているのに驚きますが、ページを開けばすぐにこの世界にのめり込める。
4巻は、触れてはいけない空気を孕んだ、緊迫した物語の始まりでした。

待ちに待った横手との試合での、まさかの出来事。
ネタバレを避けて感想を言うのが難しいところですが、スポーツの試合、もちろん何があっても不思議じゃない。とはいえ、残念なような、誰が悪いというものではないからこそ消化しきれないもやもや感が残る試合でした。

思えば、野球のバッテリーというのは随分不思議な関係ですね。
テニスや卓球のようにダブルスで組むスポーツもあるけれど、チームの中において、あんな風に1対1で真正面から向き合う関係は珍しいんじゃないでしょうか。
確かに仲間ではあるのだけど、同時に相手と闘っているようでもあり、深い信頼関係が必要でいながらライバルのような、何とも不思議な関係です。

ましてスポーツ。
言葉で感覚や感触を伝える力が十分にない中で、1人きりでやる競技でない以上、とても難しい思いをしそう。
そもそも、説明することが、言葉で伝えることが可能なものなのかすら私にはわからないです。言葉にしないからこそ伝わるようなものも、確かにあるような気がしているのですが、それは錯覚なんだろうか。
豪と巧を見ていると、不器用さにハラハラしつつ、それでもどうか二人の関係が切れないで、この先も更なる高みを目指して欲しいと願わずにいられません。

それにしても、横手にもまた個性豊かな人物がいますね。
瑞垣の屈折した感じがすごく気になります。
器用な子だからきっと、自分で自分と折り合いをつけて今まできたんだろうけど、その結果がちょっと素直じゃない、妙に軽い形となって表れてきたんだろうけれど、再びの試合でどんな風に変わるのか、門脇と合わせて気になる存在です。

文庫の最後を締めくくるのは、「空を仰いで」という書き下ろし。何か尊いものを見たような、胸がぎゅっと締め付けられる想いです。
縁って、きっとあるんだろうなと思わせてくれる、最高の1編でした。

0
2016年03月30日

Posted by ブクログ

巧たちの所属する新田東中学野球部と、門脇を擁する横手中との練習試合が開催されます。巧と豪のバッテリーは名門校相手に健闘しますが、門脇の悪友で横手の5番打者を務める瑞垣俊二に揺さぶりをかけられ、敗退します。

試合後、巧と豪の間に生まれた亀裂は修復できず、監督のオトムライはバッテリーの解消を命じます。ところがその後、勝負が中途半端に終わったことに消化不良を感じる門脇は、巧たちのもとを訪れ、再試合を申し入れます。

豪が第1巻の快活さを失って、あまり楽しめませんでした。その一方で、お調子者のチームメイト・吉貞信弘が、ストーリーの重苦しさを救っています。

なお、巻末には、3歳の頃の巧と祖父の井岡洋三の姿を描いた短編「空を仰いで」が収録されています。

0
2015年12月12日

Posted by ブクログ

こちらが恥ずかしくなるくらい青春をしている。
巧も豪も不器用で、不器用なんだけど、その不器用さが眩しい。
吉貞や野々村、門脇や瑞垣。
周りを囲むキャラクター達もいきいきしてる。
そこに空気清浄機の如く空気を変える青波。
新田東と横手の再戦。
楽しみだな~。

0
2014年12月23日

Posted by ブクログ

脆く、壊れやすいのは「天才ピッチャー」だと思っていたら、全て受け止めていた「キャッチャー」が壊れてしまった。
天才というのは、自覚もなく、残酷なものだと思いました。
がんばれ、凡人!

0
2014年06月04日

Posted by ブクログ

天才バッター門脇との勝負には勝った原田巧。
しかし、バッテリーとして試合にはボロボロに負けた。バッテリーがそこから立ち直ろうとしていく様を描く。

巧と豪のバッテリーの心理描写が面白い。お互いを必要不可欠だと思っていてもすれ違う互いの気持ち。野球はこんなにも人を成長させるスポーツなのかと感心した

憐れまれたくない。同情されたくない。わかったような慰めを聞きたくない。どんなときでも、自分を見失いたくない。

0
2013年12月21日

Posted by ブクログ

 天才だけのストーリーは、どこかで袋小路になってしまうのかな。
 天才に翻弄される、周りの人々のデッサンが、どんどん出来上がってきた4巻。
 主人公も食う勢い。
 つるりとした、天才を書き続けるよりも、苦悩する凡才の方が魅力的だったりする。

 才能ってなんだろう。
 巧も天才。門脇も天才。
 でも、そこに追いつけない才能は、どう違うんだろう。
 スポーツの世界は厳しくて、結果があれこれ見えやすいけれど、もっと一般的な社会生活の中では、それぞれの才能の差って、なんだろう。

 「あいつは頭がいいから」「彼は○○大学出身だから」「奴は××の資格持ってるから」
 自分ができないことをやれる同僚を見て発する言葉。
 でも、それと自分ができないことの原因とは違うはず。
 学校の成績が良くても、大学を出てても、資格を持っていても、できない人もいる。
 その違い。


 もちろん、天才などではなく、打ちひしがれた思いの理由を、他の誰かと比較することに終始する部下に、何と声をかけるべきか。
 「できるはず」は届くのか。
 「こうしろ」は彼のためになるのか。
 「やめるか」は後押しになるのか。
 「やりたいのか」が正しいのか。


 天才と凡人は、空を仰いで見えるものは違うのだろうか。

0
2017年08月16日

Posted by ブクログ

この物語を読み始めて気がついたら巧には絶対的な力があると思い込んでいた、豪や門脇と同じように。門脇が豪快に三振したにも関わらず、瑞垣には打てるのだ。そもそも絶対的な力、誰にも打たれない球ってそうそうないような気がする。誰かにとってとても苦手なことが、他の人にとっては得意なことだたったりする。誰かと比べて何かが秀でている。そういういことじゃないかな。沢口や東谷、吉貞は巧が豪速球を投げれることしか取り柄がないことを知っている。それ以外はまるでダメなのだ。でもこの物語はそんな偏った天才ピッチャー巧を簡単に十三歳の少年にはさせない。楽しい野球を知らない巧は伝説的な選手になるか、ごく平凡な人になるか、どっちかだ。瑞垣って、あさのあつこ自身じゃないかなって思う。自分が描く主人公の力を試すように。

0
2022年03月20日

Posted by ブクログ

中学生のときに読んでいた本。次々と出てくる登場人物に久しぶりに会え、とても懐かしく思う。当時はこんな大人びた中学生がいるものかと思っていたが、今読み返すと、大人びているようで全然大人びていない。真っ直ぐで、どこか頑固だ。でもそれがいい。うまく生きていこうとする大人なんかよりも、ずっと人間らしい。

中学生と対等に話すオトムライに感激。

0
2014年01月05日

Posted by ブクログ

横手の天才門脇と曲者端垣と対戦し、めった打ちされた巧と豪が、それぞれ各々で悩んでいる。

天才でいるのも、天才の相方になるのも大変!

0
2013年01月16日

Posted by ブクログ

もっとテンポいい話かと思ったけど、私にはまどろっこしくて読み進むのが辛かった。
自分が遥か昔10代だった頃も竹を割ったような性格だったからかな(笑)

0
2012年11月28日

Posted by ブクログ

まぁさすがの天才:巧くんも、そろそろ挫折を
味わっとかないとな、という4巻。
この初めての挫折が、豪まで巻き込んで
なかなか深くてよく描かれてた。
瑞垣いいキャラ。

「空を仰いで」がおまけにしては良過ぎた。

0
2014年07月14日

「小説」ランキング