【感想・ネタバレ】ヤマザキマリの人生談義 悩みは一日にして成らずのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

投稿者の相談に対してヤマザキマリさんが答えていく形の本。それにしても相談内容が、他人に意見をもらうような内容ではなく、相談の中に出てくる対象と話し合うべき内容が多いのが気になった。人それぞれに悩みはあるけど、考え方のおかしな人もいて、そもそもの物事のとらえ方から考え直した方が良い人が多い気がした。

0
2023年05月07日

Posted by ブクログ

ヤマザキマリさんと考え方が似てるので、納得ばかり
納得しても自分が言葉にはできない
アウトプットは才能

0
2022年03月06日

Posted by ブクログ

人生いろんな悩みがある
綺麗事過ぎず、でも説教がましくなく
客観的に冷静に悩みにコメントしている。
回答でもない感じがちょうど良く
サクサク楽しく読めた

みんな色々あるから自分も頑張ろう
そう思える本

0
2022年01月09日

Posted by ブクログ

的確なアドバイスだと思った。ラジオなどで面白いトークばかりしてるので、こういったシリアスな相談の回答ができるイメージが湧かなかったが、やはり多くの経験から的確なアドバイスに思えた。

0
2022年11月18日

Posted by ブクログ

安定の語彙力と視野の広さ。
著者のヤマザキマリさんは実際会ってお話を聞いたことがありますが、チャーミング(古い)という単語が出てくる感じの人で、私はこの人の観点がすごい好きです。

0
2023年01月11日

Posted by ブクログ

ヤマザキマリさんは、特殊な人生の経験者だから
一般市民に当てはまる答えは導き出せない気がするけど
それは間違いですね(^^;;
客観的に考えられる力があるんですね
納得できるような言葉があります

自分ごとだったら違うんだよ‼︎って思うかもだけど
やっぱり彼女の考え方はいいです
この人生相談は新聞の連載のようですね
購読している人いいな!


困難に挑むエネルギーは負の環境からは育まれない
ひとり旅 理想を高く持たない

0
2022年09月28日

Posted by ブクログ

ヤマザキマリ節全開のお悩み相談本、一問一答で少しずつ読んで進められるから買ってからちょこちょこな読み進めになったけど、それぞれの悩みへの返しが自分には思い付かないものでおもしろい。人は経験と知識があらゆる困難に立ち向かう武器になると言うことを感じさせてくれる一冊です(回答を読んでるとそう言う気持ちになっていきます

0
2022年08月26日

Posted by ブクログ

毎日新聞の人生相談にマリさんが答えたもの。

人の悩みは様々で、相談者10代前半から(!)80代後半まで。
人間の仕事は悩むことなんじゃないかと思った。

思えば私も小学生の頃から新聞を広げて見ていたけど、その中でも人生相談のところは楽しく読んでいたなー。懐かしい。

マリさんの回答キーワードは、自然に触れる、旅をする、他人と比較しない、そして社会の常識や価値観にとらわれすぎるな!かな。

おっ!と思ったマリさんの回答の一部
「生きることは良いこと、死ぬことは悪いこと、という固定観念が、死を受け入れ難いものにしてしまっている。私たちは想像力や妄想で人生を楽しいことと脚色するのは得意なのに、死に対しての配慮はおざなり過ぎると思います。」P163

「地球上の人間以外の生き物は、命を授かったことに条件など課さず、毅然と生を全うしています。しかし人間ばかりが自分は並だとか、優れているとか、劣っているといった評価により、授かった命の価値を決めようとする。おかしなことです。」P165

そんな常識や世間体が見えないかのようにたくましく生きているように思えるマリさんでも、自分自身は欠陥だらけと感じて落ち込むこともよくあるそう。
ほっ。
生きるって本当に過酷だ!

0
2022年06月04日

「エッセイ・紀行」ランキング