【感想・ネタバレ】ラップは何を映しているのか ――「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」までのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

磯部さんの、コリアン・インヴェイジョンは続いているが日本は(KOHHの)後続が続くのか?という問いかけはSKY-HIさんがラジオで仰っていたKPOPアイドルにおいては本質について語る人達が継続的に現れているけれど日本ではなぜそうならないのかって疑問と共通する部分があるように思った!
『BTSを読む』においてもBTSがアメリカで従来のKPOPの枠に収まらない成功を成し遂げたのは「ホンモノ」であること、オーセンティシティを求める価値観に応えられるグループであったことがその理由の一つとして上げられていたのも思い出した。
ところで、ここでのコリアン・インヴェイジョンはアメリカでの現象を指しているように思われたけれどそのムーブメントへのバックラッシュは、両地域の歴史観や戦争認識からか日本の方が苛烈なように現時点では思える。

0
2020年07月26日

Posted by ブクログ

アメリカのヒップホップと、その影響下にある日本のラップを系統立てて理解できた。対談形式なので読みやすい。

0
2022年10月05日

Posted by ブクログ

流行りの曲を聴かなくなってしまったけど、少し後悔してる。英語のラップは意味を理解せずに聴いてたけど、もう少し意識して聴かないと勿体ないなって思った。あと自分が知らない日本のラップ音楽についても書いてあって興味深かった。

0
2018年03月04日

「雑学・エンタメ」ランキング