【感想・ネタバレ】もうひとつのコロボックル物語 ヒノキノヒコのかくれ家 人形のすきな男の子のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

いつまでも、読み継がれて欲しい

佐藤さとるさんの作品は、大好きで、全部、紙の書籍で、持っています。この本も、勿論、持っています。でも、今の子供は、神ベースの本より、電子書籍の方が、馴染んでいるようで、これから、自分の子供や、孫に….….ずっとずっと読んでいて貰いたくて、電子書籍でも、購入しました。挿し絵の村上勉さんも、大好きです。いつまでも、読み継がれて欲しい本です。

0
2023年02月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

とても懐かしいシリーズの、短編を集めたフルカラー装丁本。

二本目の「人形のすきな男の子」は、コロボックルが終盤になっても出て来なくておいおいおいおいって感じで(笑)
小学生の男の子たちの意地の張り合いが、「こういうのあったな~」ととても懐かしく微笑ましかったです。

一本目の「ヒノキノヒコのかくれ家」は、クラさんに惚れてまいそうでしたww
職人同士通じ合うであろう、この後の展開にわくわくする。

0
2013年08月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

コロボックルたちが人間のお友だちを見つけ、これからお友だちになろうとするその瞬間を描いた作品。これからどんなお友だちになるのかとても楽しみになります。

0
2011年06月12日

Posted by ブクログ

もう一冊とあわせて購入しました。

このシリーズは大好きだったのですが村上勉さんの絵も好きだったなあ。特に蛙の絵が好きでした。きむずかしいかえるが手紙をくれる話がすごく好きだった思い出があります。
コロボックル物語は誕生して50年たつのですね〜
これからも読みつがれて行く作品なのだと思います。
面白かったです。

0
2009年10月07日

「児童書」ランキング