【感想・ネタバレ】人生・キャリアのモヤモヤから自由になれる 大人の「非認知能力」を鍛える25の質問のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

非認知能力を理解するのに、おすすめ本として紹介されたもの。自己啓発本にありがちな「読んで満足」ではなく、日常的に実践したいと思えるわかりやすさ。そして、「自分はひとりじゃない、みんな頑張ってる!私ならきっと出来そう!」とパワーがわいてくる不思議な1冊。

0
2023年12月25日

Posted by ブクログ

非認知機能という言葉を良く耳にするようになったところで見つけたこの本。ちまたで聞く非認知機能について述べているというよりも、考え方を変える啓発本だった。
でも、プラントハップスタンス理論をはじめとして、いくつもの研究報告がまざり読み応えは悪くない。アドラーかのごとく、社会で役に立つ人材になることを主眼に置いている点も好印象。
時折混ざる英語に嫌気をささなければ、全体的には良い本だと思う。

0
2024年02月07日

Posted by ブクログ

この本当を読んで、非認知能力をつくることは、
これから変化の社会を生きていく上でとても大切さだと感じている。
この本を読みつつ、もう少し自分自身と向き合おうと
思った?

0
2023年05月17日

Posted by ブクログ

シンプルな青の表紙に惹かれてお迎えしました。「非認知能力」を鍛えるための七つの武器が紹介されています。自分には「共感力」が特に足りてないような気がするので、この章を折に触れて読み返し、スモールステップを繰り返していこうと思います。よくまとまった良い本だと思いました。

0
2023年03月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

割とキャリアに振っているかと思えば自己肯定感育成が大きい。そのあたりがうまく乗れると使い勝手がいいのだろう。これとジャーナリングを組み合わせてみよう。
しないことリストつくり。Todo、自分にしかできないか、今すぐやらないといけないか、ほかにできる人がいるか、ほかに方法があるか、本当にやらないとダメか。やらなかった結果何が起こったか。暮らしのレベルはどこに置くか。伝統行事をどこまで継承したいか。

0
2024年02月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

筆者の「非認知能力の育て方」に感銘を受けて、筆者の本を読むようになって購入した本。

随所から前書とは異なる、彼女のアメリカ感漂う言葉尻に少し違和感を感じつつも読んだ。

自分がこれまでの人生においていかに人と比較して、ネガティブにしかその比較を利用していなかったかを痛感した。ネガティブバイアスに支配されて、他者と比較して落ち込むのループに迷い込む。そうだったんだな、本当に。そんな、できたことに注目しないで、できないことばかりに注目する視点で進む人生と世界が苦しくない訳がない。

他人軸で生きると浮遊するクラゲ人生になる。大切なのは、自分の描く「ありたい姿」と「〜したい」という、自分にとって大切なことを軸にして生きていくこと。

あとがきの中で、彼女は言う。
ーーーーー
しなやかに、ワクワクして、他者を巻き込みながら、JUST DO IT!
(私も娘に言ってあげなきゃ。)

0
2023年08月20日

Posted by ブクログ

新しい時代、自分のキャリアを生きるために必要なのは7つの武器。
①自己肯定感
②自分軸
③成功体質
④主体性
⑤オープンマインド
⑥共感力
⑦ブランド・ハップンスタンス(偶然力)
本書を読んでいると小さい成功体験の積み重ね、そのための行動が重要であると感じました。

0
2023年06月27日

「ビジネス・経済」ランキング