【感想・ネタバレ】一流のお客様に学んだ気づかい 大人女子の小さなマナー帖のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

今後、人生の節目節目でぜったいに読み返そうと思った1冊。

その時々のステージで取り入れられる"気品"や"余裕"を取り入れていきたい。

今は、ご機嫌でいること、自分を労うこと(そうすると相手を労う余裕が生まれる)、相手になにかしてほしいときは私を主語にするこ
この3つを、意識していきたい。

0
2023年08月17日

Posted by ブクログ

何度でも読み返したいバイブル!!
横田真由子さんの著書はどれも本当に参考になる。今日から実践して品格のある綺麗な女性の生き方をしたい!

0
2023年07月29日

Posted by ブクログ

『ご機嫌でいることも大人のマナー』
不機嫌な人がいると周りの人に気を遣わせることになる。いつもご機嫌な人はその場の空気を明るくする。新人の時、余裕がないとあからさまに不機嫌になる上司がいて、すごく気を遣った経験があるので、私はそうならないようにしたい。
『心に余裕がなくなった時の対処法』
職場でマナーの悪い人がいて、正直「この人無理だな。関わりたくないし、挨拶もしたくない。」と思ってしばらく嫌な気持ちを引きずっていたことがあったが、本書に『自分が苦しくならないよう、ルール違反もやわらかく受け止めることが大事』と書いてあり、確かにその通りだと反省した。適切な距離を置き、心に余裕を持ちたい。

正直、時間的にも経済的にも余裕のある暮らしをしていないと、この本にあることを全て実践するのは無理があるけど、読むと背筋がピンと伸びる、そんな本。

0
2024年03月03日

Posted by ブクログ

今のグローバルな時代には少しそぐわないかも。
堅苦しい感じ。知っておいて損は無いが、マナーもTPOで、常この本通りにするのはいかがなものか。

その感覚、空気が読めることこそがマナーだと思います。

ちなみに、最近はハイブランドの店員さんでさえ、きちんとした対応をする方は少ないですし、上から目線な方も多いですね。
ハイブランドの販売員さんこそ、全員この本を読んで教育されてはいかがでしょうか。

0
2023年07月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

自分用メモ
アイメイクを主張しない(色でごまかさない)
綺麗な髪、綺麗な肌、綺麗な睫毛だけで良い

相手の時間を大切にする

電話に品格は出る

ドアマナーは「どうぞ」

バックの中身はあなたの生き方

妥協のない黒のパンプスを一足

1日1ポジティブを

香りでもう一人の自分になる

0
2023年06月18日

「暮らし・健康・美容」ランキング