【感想・ネタバレ】「できる人」の時間の使い方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

時間を大切にしたい!
意識を変えたい!
と思い、読んでみました。

結構刺激的でした♪

以下、メモ

____________________

あなたの人生は「今日から死ぬまで」
時間は人生そのもの。


Time is money. とよく言うが、これはウソ!
お金は稼げばいくらでも取り返せるから。
Time is Life.
失った時間は取り戻せない。



修行とは、よいと思うことを、一生懸命繰り返し行うこと。



フランク・ベドガー13カ条
?熱意ある行動
?肯定的言動
?目標設定を明確に
?質問をする
?ほめる
?沈黙
?丁重、誠実な態度
?商品知識
?感謝
?スマイル
?名前を覚える
?サービス
?時間管理


私たちは「そろそろ眠るか」といって眠りますが、翌日本当に目が覚めるという保障はありません。


人は能力の22%しか使っていない。


今日は残された人生の最初の日である。


悩みを克服する最良の方法は、「今日一日を精一杯生きること」 〜デール・カーネギー〜


夢や願望と、本当の目標は違う。

願望を目標に変えるには、
?期限を設定する
?具体的にする
?紙に書き出す


成功するための鉄則は、
「目標を設定したなら、手段を考える」
手段が決まったら、「死に物狂いで実行する」


人は体験によって、成長する。
やろうか、やるまいか迷ったらやる。


目標を6つにジャンルわけ
?仕事面
?経済面
?家庭面
?健康面
?自己啓発面
?その他


プロセス管理は「モケジフォ」で。
モ・・・目標
ケ・・・計画(手段)
ジ・・・実行
フォ・・・フォローアップ



今日がいっぱい集まったものが一生



時間管理の基本中の基本は、今日、何をするか。



人生目標を決めて、常に目に見えるようにしておく。

やりたいことは全部書いておく。



計画を実行するための7つのテクニック
?同時処理する
?期限をつけて集中する
?タイムロックの実行(自分自身とのミーティングの時間を持つこと)
?すぐやる習慣をつける
?電話、メールのプランニング
?もっと他人に任せる
?最初の4分間に全力を



不安の92%は現実には起こらない。


やろうかやるまいか迷ったらやってみよう!


1日の仕事終了時に、翌日にやることプランを書いておく。



ピーター・ドラッカー 仕事を上手にすすめる三原則
?より速くする
?よりよくする
?今やるべきことに集中する



プランニングのコツ
?長期プラン
?年間プラン
?月間プラン
?週間プラン
?デイリープラン


時間泥棒を排除する15の対策
?毎日のルーティーンワークを決める
?早起きの習慣をつける
  大脳がフル活動するのは、起床後5時間してから
?期限を設ける
?やりたくないことを先へ伸ばさない
  しなくてはいけないなら、先延ばしせずにすぐにやってしまう。
?「好楽円」の仕事を後に残しておく
  好き、楽、円滑にできる仕事を残しておく
?障害物を分析し取り除く
?アイデアは一箇所にまとめる
?書類・本・仕事は途中でやめない
?計画的に休み時間を決める
?仕事の分担を同僚や部下と話し合い『任せる』
?ノーと言えるようにする
?仕事を家へ持ち帰らない
?完全主義者にならない
  80点くらいでよしとして、ポイントを抑えた仕事をする
  必要なことだけやって、あとは「オマケ」とリラックスする。
?目標、課題は実行可能なものとする。無理な目標設定をしない。
?考えてから行動する。



大切なのは「ちょうどいいところに目標を設定する」こと。
もっともパフォーマンスが上がるのは、自分に最適なストレスレベルにあるとき。
これを「ユー・ストレス」という。


物事は、最初の4分間、初動の4分間が決め手。


『居は気を移す』
きれいにしたら、気持ちもきれいになる。


?夜寝る前に、次の日にやることをいろいろと思い起こせ。
?それに優先順位をつけて紙に書け。6つくらいでいい。
?翌日、その紙を背広のポケットに入れて出社せよ。
?会社に着いたら、紙に書いたとおり1番から実行していけ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

なぜか分からんけど、「俺ならできる!できんでもいいからできるように頑張る!」と
かなりアグレッシブになれた本。

目標を立てて、それを計画して、実行するという一連の流れを今後活用していこうと感じた。
なにより「実行」が大事!!
たまに読み返す必要があるなと思っている。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

「時間管理は人生管理」。時間の使い方のみならず、できる人になるための具体的方法がこれでもか!という位載っています。これほど投資効果の高い本は珍しいのでは?

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

『積極的な考え方の力』で著名だったノーマン・V・ピール博士は、

「不安の92%は現実には起こらない」

といってます。
先のことを悩み、あれこれを考えすぎてしますと、なかなか行動できないものです。
私はいつもセミナーで言うのです。
「やろうかやるまいか悩んだらやってみよう!」と。
すぐやる習慣があなたの時間管理をガラリと変えてくれます。




 レナード・ズーニン博士は「仕事をして1つのことを成し遂げるには、初めの4分間で方向付けが決まる」という内容のことをいってます。

 一日のスタートを元気よくやりましょう。もちろん家庭でもそうですし、職場でも同様です。「あの人といるとげんきが出てくる」といわれるような人になりたいものです。

同様に気分が乗らない仕事でも強引に最初の4分間だけはじめてみることが大切。
「ステップインテクニック」



アイビー・リーのコンサルタント
「これからの時間および仕事の管理法」
1夜寝る前に、次の日のやることをいろいろ思い出せ
2それに優先順位をつけて紙に書け。6つくらいでいい。
3翌日、その紙を背広のポケットに入れて出社せよ
4会社に着いたら、紙に書いたとおり1番から実行して行け。

これに2万ドルの請求。




セブンステップ法
目標をつねに自分のできる範囲に細分化し小さな目標を少しづつ上げていくことが重要。


0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

俗に言う「できる」類の本は、露骨なのであまり好きではありませんが、

この本はよかったです。

時間管理ってオレは苦手なので、

モチベーションupにもいいかもしれません。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

箱田氏3冊目。
本書は時間の使い方とあるが、冒頭でいきなり、時間は管理出来ない、と否定。そのため、ある意味で面食らった状態で読み始める事になるが、リセットされるのでそれが狙いだったのかも。
気になったワードをいくつか。
タブルバッガー、1を言われて2が出来る。
願望を目標に、期限を決め、具体的に、紙に書き出す。これはナポレオンヒルも言っていた。
アベイラブルタイム、所謂隙間時間。あらかじめこの時間に当てるウェイティングリストを作っておく。
ステップインテクニック、初動4分が決め手。まずやってみる事。

0
2021年01月13日

Posted by ブクログ

『人生とは、「生まれてから死ぬまで」をいいます。しかし、今あなたが35歳だとしたら、35年間の人生はもう終わったのです。その35年間はもうありません。過去は戻らないし、死んだのです。ということは、あなたの人生は、「今日から死ぬまで」ということです。ですから、今日が誕生日です。時間は人生そのものなのです!』

『時間管理は人生管理』

『夢をはっきりさせて、その実現のために行動する』

『ほどんどの人は、「そのうち、なんとかなるだろう」という「快楽ゾーン」の中に入ってしまっています。「快楽ゾーン」を飛び出さなければ、結局今までと同じ人生になってしまいます。少しあせってください。時間は超特急です。あっという間に、死がやってくるかもしれません。』

『私たちはそろそろ眠るか、といって眠りますが、翌日本当に目が覚める保証はありますか?』

・アラン・ラーキンの「カミナリ理論」
『「1ヶ月後にカミナリにうたれる」そう思ったのなら、あなたの人生は「今」輝き始めるのです。

0
2020年12月15日

Posted by ブクログ

デールカーネギー派の目標設定と達成術を基盤とした仕事術&成功術。
冒頭の時間管理についての記載で「時間は管理出来ない。出来るのは其の時間で何をするかだ。」にはガツンと来た。
カーネギー派の目標達成術はさんざん読んで嫌気がしてたけど、本書を読んでもう一度トライしてみようかと思えた。

0
2012年08月26日

Posted by ブクログ

時間をコントロールすれば、夢は必ず実現できる!
TIME IS LIFE.
Today is the first day of the rest of your life.

0
2011年07月12日

Posted by ブクログ

基本的には時間の使い方の一般的なルールを語っているが、そのルールの確認のためには良書だと思う。個人的には「仕事を家に持ち帰らないこと」に納得。そうなんだよねー、プレッシャーに感じるばかりで、書類を開かないままってこと多い。ようはメリハリなんだよね。

0
2011年06月26日

Posted by ブクログ

時間が奪われる原因とその対策方法を説いています。その対策方法を実践することが大切です。本書を読んだ結果、時間を如何に有効活用するかを、考えて行動することが出来るようになりました。

0
2012年06月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「Time is Life」(時は命なり)
2~3時間もあれば、全部読んでしまえるのですが、人生に置いて大事な、常に心掛けておくべきことを簡潔に書かれていると思いました。
特に目新しいことはありませんが、折に触れて確認ですね。

0
2015年09月23日

Posted by ブクログ

時間管理とは行動管理のこと。
行動管理は、人生管理。
まず人生の目標から逆に考えること。
目標→計画→実践→フォローアップ
目標は、期限を設定すること、具体的であること。
そして紙に書き出して常に眺めること。
今はすぐに過去になる。
時間泥棒を排除すること。
最初の4分に全力を集中すること。

0
2013年11月25日

Posted by ブクログ

うすうすは感じているがなかなか実行できないことを改めて学んだような感じ。しかしこうやって読むと当たり前のことを当たり前にすることには、結構な努力が必要なんだと思う。
また「目標」と「願望」は違うが、多くの人はそれを理解していないため「願望」を「目標」だと思っているため、目標を達成できない事など、痛いことろを突かれた。
本書のエッセンスはこんな感じかな?
・モケジフォ→目標、計画、実行、フォローアップ
・最終目標から「今日」やることに落とし込む。
・優先順位をつける
・目標を書き、常に目に見えるようにする。
・隙間時間(available time)を利用するためのタスク(重要でも緊急でもないがしなくてはいけない仕事)を手帳など身近にストックすることで、かなりの効率化が図れる。

0
2012年03月01日

Posted by ブクログ

「時間術」をテーマにした読書会のために、手に取ってみました。

ハウツウの前に「考え方」が大事、と書かれています。
特に
「時間は管理できない。管理できるのは行動」
「行動管理こそ時間管理」
ということには納得。

ノウハウの部分はよく言われていることも多く
「これができれば苦労しない」
と思うことも多々あります。
そんななか、
「最初の4分に全力を尽くせ」
という動き方は、すぐに実践したいと思いました。

0
2011年08月29日

Posted by ブクログ

・考えているだけではなく、実行に移すことが大事。
・いつか時間の空いたときにやろうではなく、今やろうが大事。
・ただ単に目の前の事柄に取り組むのでは無く、しっかりと目標と立てて、細かく落とし込むことが大事。

時間を効率的に使うためのヒントなどが書かれている。どれも、わかってはいるけれど、普段気にとめないようなことなので、このようにまとめられている本を読むことで、再認識できるいい機会になった。

時間を置いて読み返すと、再認識できて良いかも。

0
2011年08月15日

Posted by ブクログ

■あらすじ・時間の使い方を変えれば、人生は絶対にうまくいく!・まずは考え方を変えよう!・願望と目標は全然違う!出来る人の目標管理術・行くべき方向を間違えないようにする!できる人のプロセス管理術・成功者だけが知っている!できる人の時間管理術・トップ3%はどのように仕事をこなすのか?できる人の仕事術・スケジュール確認だけでは意味がない!できる人の手帳術&メール術■誰に紹介したい?どんな悩みに効く?■感想■その他(名言やキーセンテンスなど)

0
2010年12月12日

Posted by ブクログ

■目的
「できる人」はどの様な時間管理をしているのかを知る。


■本の内容・特徴
時間管理の基本中の基本は「今日」何をするのか、目標達成は「今日、何をするか」で決まる。
大事なのは「プロセス管理」、目標・計画(手段)・実行・フォローアップ。
目標や優先順位を、重要度や締切といった条件で細分化し、管理すること。



■感想
多少の時間を使ってでも細分化していく方が、仕事や問題といったものが明確化するので効果的ですよね。やはり、「できる人」というのは「何をするか」を「管理」しているものなのでしょう。管理できてこそ、行動も効率的にできるというものですから。管理を制する者は行動を制する、そんな気がしました。
私も重要度などに分けて、計画はちゃんと立てようと思います。もちろん、隙間時間を利用して。

一番印象深かったのは、三日坊主にならない!「ステップ・イン・テクニック」です。
とにかく4分間だけのつもりでやってみる、というもの。面倒くさいとなかなか行動できないものですが、やってみると自然と調子が出てきて集中できるものだそうです。私は三日坊主なので、ぜひ真似したいテクニックでした。

全体的には、他の本に書かれていることと同じ内容が多かったので、満足度は星3つです。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

「非常識な成功法則」に近いので参考程度に読んだ。目標を立て、細分化し、実行計画を練るというところは共感。時間の使い方というよりは目標実現のプロセスについて書いてある。

・1日2時間で1年間で1ヶ月使える
・大きな声が出せない人じゃなくて、出さなかったのだと気づいた(フランク・ベドガー)
 13か条
 1.熱意ある行動
 2.肯定的言動
 3.目標を明確に
 4.質問をする
 5.ほめる
 6.沈黙
 7.丁重
 8.商品知識
 9.感謝
 10.スマイル
 11.名前を覚える
 12.サービス
 13.時間管理
・今、この瞬間を大事にする(本当に明日目が覚めるのか?)
・西洋のことわざ(Today is the first day of the rest of your life) 今日は残された人生の最初の日である
・願望を目標に変える
  1.期限が設定されている
  2.具体的である
  3.髪に書き出している
・目標にするということは可能性のあることを考えている
・千葉県松戸市に「すぐやる課」というのがあった
・最初の四分間に全力を!(やる気が出てくる)
・15分以内にする作業のリストを作っておく
・ベツヘレムスチール社長の時間管理
  1.夜寝る前に、次の日やることを思い出す
  2.それに優先順位をつけて紙に書く。6個ぐらい
  3.翌日、その紙を背広のポケットにいれて出社する
  4.会社に着いたら、紙に書いたとおり一番から実行していけ

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

こういう本を読む時の心構えは「ホントかよ?」という目で読むことなのでしょう。そうするとエッセンスが見えてくるような気がします。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

・スケジュール化
・アベイラブル・タイムを有効に使う
・ウェイティングリストの活用
・皿回しのアイデア
・全体展望を欠かさない

大きなことは書いてないが、自分の行動を見直したいときに読むといい

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

時間管理について色々とテクニック的な事が書いてあるんですが注目したのは目的管理。

30年後の目標まで決めそれを紙に書きそれを毎日眺め、声を出して読み深層意識まで刷り込むというもの。

箱田さんのバイタリティは凄いです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

時間の使い方について勉強したくて読んでみた。
優先順位をつけて後回しせず、何事も先にやっちゃえとのことらしい。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

共感できるところは多々あり。当たり前じゃんって思うところはまだ本当に理解していないところなんだと思う。

0
2009年10月04日

「ビジネス・経済」ランキング