【感想・ネタバレ】「できる人」の話し方&コミュニケーション術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2009年10月04日

『あなたの人生は「他人」が決めている』と言う衝撃的な言葉が帯に書かれていたが、確かにそうなんですよね。
しかし、それは、自分自身の日常的なコミュニケーションの取り方が大きなポイントなのです。
みなさん、日頃悩んでいません?
この本は全体の構成が分かりやすく、すぐに読め、心がけ一つですぐ実践できます。...続きを読むまた、各章の末にある「まとめ」により
、心がけることもはっきりしています。
とにかく、理解しやすい本です。
著者の箱田先生は、イブ・サンローランの元日本支社長。現在はコミュニケーションスキルの専門家として全国で講演されているとの事。納得の一冊。

0

Posted by ブクログ 2020年03月01日

コミュニケーション能力を高めたいと思って。
冒頭の「あなたの人生は他人が決めている」は、最初は身構えていたが、読み進めていくと、実際は自分で決めていると思う事も、思いのほか他人の評価なり行動が関係しているな、と改めて考えさせられた。
内容は日常的なやりとりや、説得力、仕事での交渉術、巻末にはクレーム...続きを読む対応の解説などかかかれており、どれも具体例が挙げられておりとてもわかりやすい。
特に説得力に関する部分では、自分はやや服従型であり、意識してアサーティブ型に変えていきたいと感じた。繰り返し読んで覚えたい。

0

Posted by ブクログ 2012年03月13日

具体的な交渉術を挙げ、上手な交渉の仕方を紹介している。
中には、「え、それはちょっとどうなの…?」というものも含まれているが、有用なものもある。
発声にメリハリをつける、強調したいところでは手を上から下へ降りおろす等。

0

Posted by ブクログ 2009年10月18日

コミュニケーションについて分かりやすく書かれています。

色々と新鮮な考え方が書かれていて、為になった。特に最終章のクレーム対応は、激しいクレーム対応を直に目撃していた立場上、非常に納得できる説明であった。心がけ一つで、サービス業に携わる人間として、更に磨きをかけられそうだとも思った。

0

Posted by ブクログ 2009年11月12日

前にも「ビジネスパーソンのための話し方入門」という本を読みましたが、そっちのほうは仕事上のマナーを謳うもので、こっちのほうは話し方によって仕事だけでなく、日常でもどのように成功するか、その方法を書いていました。買い物での交渉術やムード作りなど色々ありました。いくら仕事ができるからと言って、いい人間関...続きを読む係を作ることができなければいいことは起こらない。結局は人との出会いにおいて、どのようなコミュニケーションを築けるかが成功の大きなポイントになってきているのだと思いました。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

コミュニケーション術については何にも分からないので、入門書として呼んでみた。駆け引き技の本であった。コミュニケーションといういわゆる感覚的なものを書物で読むということに違和感を感じる人も多いだろうが、ダイレクトラーニングという言葉もあるようにいくらかは実践できそうである。対人時常に念頭において実践し...続きを読むたい。おしゃべりにおいては先日の人の見た目は9割…のほうがしっくり来る。説得、交渉などの戦略的コミュニケーションの本である。

0

Posted by ブクログ 2010年01月25日

★心に響いた言葉

人は事実ではなく、言葉に反応する

人はまず否定する生き物

会話をせずただ「顔を見る」だけでも何回も繰り返すと高感度が増す

趣味、共通の知人、共通の体験、事実の一致(血液型、出身地)、共通の信条、信念(尊敬する人物など) の5つの共感ゾーンを見つけ出す

相手に何度も「イエス...続きを読む」を言わすようにして、その後に自分の提案を提示していく

熱意を伝えたいときは、手を上下に動かしながら話す

失敗したときは絶対にボディーランゲージを使ってはならない。ボディーランゲージは左手を意識的に用いるようにする

クレームがきて即座に対応したなら、商品の再購入率は85%以上。だいたい4分半が怒りのピークである

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

できる人シリーズで探した本ですが、コミュニケーションを摂るにあたって知らないことが多すぎるので、その入門書として言い本だと思います。

0

Posted by ブクログ 2022年02月24日

非常に分かりやすかった。
 ・否定は当たり前のコミュニケーション
 ・褒める 褒め言葉と理由セットで使うと効果的
交渉術などもなかなか仕事で使うことはないが面白い内容だった。

0

Posted by ブクログ 2013年05月07日

内容の殆どがコミュニケーションについてなので、話し方として学びたい場合はこの本は少し違うかも。

交渉術や説得術についての本と思っても間違いはない

0

Posted by ブクログ 2013年02月02日

すべては「話し方」と「コミュニケーション」で解決できる、と言うことを主題に、人と付き合うために必要不可欠な技術が詰まっている本。

具体的なスキルやコツは勿論考え方が紹介されているので、自分自身と照らし合し見直すにあたってはおこないやすい内容でした。

何よりこの本を読むことでコミュニケーションの重...続きを読む要性の再認識が改めておこなえたのが良かったです。


【私的読書メモ】
・成功者にアンケートを実施したところ70%の方はコミュニケーションの勉強が一番約に立ったと言う結果に
・コミュニケーション能力とは「人間関係力」、「説得力」、「交渉力」
・人は事実ではなく、言葉に反応する
・人は否定する生き物
・「褒め言葉」と「ほめた理由」はセットに
・話すよりも最低2倍は相手の話を聴く
・会話するときは、1つ言葉を付け加えるのを意識する
・「イエス」の発言を言わせるよう、問いかけで誘導する
・報告の時にまとめて伝える事項は最大3つまで
・出来るだけ短文で話す
・言いたいことをいわぬば必ず我が損あるなり

0

Posted by ブクログ 2011年10月30日

分かり易いがセミナーで聴く分にはよい内容かも知れないが読ませせる内容としてはもう少し欲しかった。ただ、印象に残ったフレーズは、「人生の大切なことは、すべて他人が決めている」。改めていわれるとその通り。そして、もう一つ、カーネギーの「自分より賢い人の使い方を知る男、ここに眠る」。こうなりたい。

0

Posted by ブクログ 2011年10月07日

色々な項目についてまずは箇条書きで表示。その後、具体例なども入れながらの説明。読みやすいとは思った。
しかし内容についてはこれといったものはあまり見つけられなかった。
★コミュニケーションとは話の内容7パーセント、言い方・話し方38パーセント、ボディーランゲージ(身振り、手振り、視線、顔つき、服装等...続きを読む等)55パーセントという比率

0

Posted by ブクログ 2011年06月26日

なぜ、いつ買ったのか覚えていないのだが、本棚の読んでいない本の列にあった。w

のっけからその通りと思うフレーズがあった。

「できる、できないは他人が決めている」つまり
「あなたの人生は他人が決めている」ともいえる。

もちろん、人生全てというわけではなく、会社など大部分という意味だけど。...続きを読む

結局「好き」」「嫌い」で能力が決められてしまうというのは結構ある。
会社とかではなおさらです。

他人に評価される人と、されない人の差はどこにあるのでしょう。
もちろん、能力もありますがそればかりではないはず。
そう、コミュニケーション能力です。

これって、ホントはあって当たり前なんだけども、そこをいかに活用するかってな話ですな。

人間の心理について巧妙に解説しています。
中でも納得できるのが、これ。
UCLAのアルバート・メラビアン教授のコミュニケーションに関する発表は、
「内容=7%。言い方・話し方=38%。ボディー・ランゲージ=55%」という比率らしい。

これはつまり、人が反応するのは言葉だけではないということだ。

その他、基礎的なコミュニケーション技法について触れられている。

一読しておくと良いのではないだろうか。

0

Posted by ブクログ 2011年06月05日

あなたの人生は「他人」が決めている
「人はかなりいい加減である」

かなり具体的に手法が紹介されている。

0

Posted by ブクログ 2011年02月04日

----- [ 古本105円シリーズ ] -----

『成功に不可欠な技術と習慣』

■読みやすさ

★★☆ 総ページ数201P

■感想

著者は年間300回以上のセミナーをこなすインストラクター。
人に評価されるコミュニケーション術ということで、
「人間関係力」「説得力」「交渉力」の3つを...続きを読む重視し説明している。
目新しい技術はないが、反復して身につけると使えるものも多いと思います。

■ポイント

・わかりやすく読みやすい
・法則や専門用語があり説得力がある

■イマイチ

・まとめかたが下手
・可も無く不可もない感じ
・読んで終わりになりがち

0

Posted by ブクログ 2010年01月17日

結構範囲が広かった。

■人は言葉に反応するから、イヤなことを言うよりも、相手の喜ぶ事を言った方が、
コミュニケーションはよくなる、またコミュニケーションが良くなって好かれると、仕事そのものがやりやすくなる。
→結果仕事のできる人になる。

■上司はとにかく否定的な反応が当たり前!
まず、あら探しを...続きを読むしてしまうもの、そこからコミュニケーションを始めるしかない。

■相手をよく観察して自分の言葉でほめる!
→ほめ言葉+ほめた理由で返す。
→お世辞でほめられた時もほめ返す。
→たまにはほめいじりも使う!

■笑顔×10とにかく笑顔!つらくとも、つまらなくとも、とてもおもしろくて楽しいふりをする。意識して笑顔を!

■指導を頂いたら、ありがとうございます。注意を頂いたら、ありがとうございます。怒られたらありがとうございます。

■LIKE-LIKE相手と似ている所を見つけよう。連帯感を共有しよう!

■相談理論!
とにかく相談を持ちかける。→頼りにしているという所をすり込ませる。

■できる人の聴き方!★メモをとる!★復唱する!要約する。

■ペーシングの技術・相手と同じ目線に立つ、ファッションを合わせる、言葉を合わせる。そこに+1させるペーシング+1を行う!

■アサーティブ理論
相手の要求に対しては、まず優先順位を明確にし、代替案を提示する。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

----------------------------------------------
▼ 100文字感想 ▼ 
----------------------------------------------
自分の人生は「他人」が決めている!という視点が新鮮。
とにかく、いくらテクニックで着飾...続きを読むっても相手にダッセーと
思われたらそれまでなのですね。まあ、うまく伝えたい営
業マンに必要な基本的スキルがうまくまとまっています。


----------------------------------------------
▼ 5つの共感ポイント ▼ 
----------------------------------------------

■人生において大切なことは、大部分他人が決める

■「三好を獲得せよ」 ・好意 ・好感 ・好印象

■人は自分に似ている人、共通点の多い人に好感を抱く

■相手に好かれるには
 ?こまめに顔を出す
 ?ほめる
 ?楽しい雰囲気をつくる
 ?相手の重要感を満たす
 ?相手の心に触れる

■説得力を出す「話し方」PREP法
 結論、ポイントをまず示す⇒理由をいう⇒具体例、実例
 をあげる⇒ポイントを繰り返す

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

聞き方質問テクニックと同じような内容であった。この人はデール・カーネギーの弟子であることが分ったので、デール・カーネーギーについて調べてみたい。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

【目的】
コミュニケーション力を身に付ける

【引用】

【感じたこと】


【学んだこと】

してよニッコリ

視線
手、ジェスチャー
良い姿勢
スマイル

相手を褒める
重要感を満たす

0

「ビジネス・経済」ランキング