【感想・ネタバレ】清朝時代にタイムスリップしたので科挙ガチってみたのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

くっだらない。
笑えるほどくだらない。
久しぶりにしょーもなくて笑えた。

多分多くの男性は、物心ついてしばらく童貞で、程度の差こそあれ、拗らせていて。
でも、そうでなくなったら、そんなことはほとんど忘れて毎日過ごしているものだと思うけど。
いい年して、しっかりそこをほじくり返す筆者の力には刮目した

学歴もそう。
高校名や現役、浪人、多浪生。
アホみたいにこだわって、撫で回す登場人物は、アホだが、可愛い。
忘れた顔してるけど、割と多くの人は、過去こだわった時期があって、どっか甘酸っぱい思いを味わえるのではないか。

社会人になってからの階級はあんまり笑えないしね。

素晴らしい。

0
2023年01月16日

Posted by ブクログ

変態ネタ多めの、と言うより9割変態のお話&感想が長くなりそうなので、こういう内容に耐性のある方はお付き合い下さい笑。
ひたすら科挙の合格を目指す話かと思いきやまさかの短編集、しかも全て変態青春もの笑。
下半身で物事を考えると幸せになれるのかも知れないと危ない方向へ洗脳されそうになりましたが、謎にどれも爽やかな読後感。それではそれぞれの変態ワールドを覗いてみましょう。

『清朝時代にタイムスリップしたので科挙ガチってみた』
もうこれはのっけから特殊性癖の話!とてもじゃないけど内容は書けませんが主人公の秀俊はその性癖を妄想する「ゾーン」の力を使って進学校で1位をキープ。更にはそれが簡単すぎるので更なる高み(?)を目指して他言語まで習得。書いていて頭がおかしくなりそうですが凄いのはここから。
ギャルのパンチラに夢中になっていたら車に轢かれて清朝時代にタイムスリップ。そこで出会った好みのクラスメイトに似た女の子に欲望を叶えて貰う為に日本の受験なぞ比ではない科挙に挑戦。天才ってやはりどこかぶっ飛んでます。もう、感想が出て来ない程に、ぶっ飛んでます笑。

『少年激走録』
「マンガ家なんか絶対ならへん!」と言い切るのに教室でひたすらクオリティの高い漫画を作成し続ける木内君。しかもエロ漫画笑。こんなクラスメイトが居たら1周回って尊敬してしまいますが、遂に木内君がクラスの女子を使った生々しい漫画を製作する事に。この漫画読みたさに男子達はマラソン大会で1位を争う血みどろの戦いへ!
既に人生を諦めてやる気の無い主人公に熱い男、松田が何だか良い感じの事を言って彼をやる気にさせる!エロ漫画の為に!そして2人は青春の1ページを彩るかのように毎日ランニングの練習をする!エロ漫画の為に!!イケメンの哲学少年、三津谷君すら鼻水を垂らして必死に走る!エロ漫画の為に!!!
そして生まれる友情!エロ漫画のおかげで!!!全然泣けませんけどね?!
最後のオチが良く出来ていて笑ってしまいました笑。

『すばる文学賞三次通過の女』
スポーツ感覚で男性と関係を持ってしまう女の子。そんな彼女に童貞の主人公が出会ってしまう。
浪人合格組vs現役合格組の言い争いに、馴染み深い地域が舞台という事もあり受験時の思い出が蘇り感慨深くなりましたが、こんな特殊性癖の話でこんな懐かしい気持ちにさせられるなんて!と悔しくなりましたが、自分の喘ぎ声を「85デシベルくらい」と説明する彼女に全てが吹っ飛びました。声、大きすぎです…笑。
最後は文学的に終わるのがまた悔しいですが、純愛の話なのか…?あれ、やはり洗脳されている…?!

『踊る阿呆』
これはずっと爆笑していました。彼女が出来ない2人がそれぞれに「ハイブリッド阿波踊り」と「江州音頭レボリューション」を編み出し最終的にダンスバトルが勃発。何の話?!笑
ハイブリッド阿波踊りvsB系ボーイのダンスバトルをもっと読みたかった笑。
これまた2人の間に友情が育まれ、爽やかに2人はコンパへ。私も友達になりたい笑。

『花火大会撲滅作戦』
幸せそうに花火大会に来る恋人を妬み、YouTubeで調べた珍妙な雨乞いダンスを踊って花火大会を中止にしようとする童貞少年の青春の叫びです。
私の先輩方も中々に頭のおかしい方々が揃っており、あれは忘れもしない合宿のキャンプファイヤーでの事。「そもそもフラダンスは火の女神ペレに捧げる神聖な踊りなのだ」と無駄に教養のある先輩の一言のお陰で火を取り囲んで「ハイブリッドフラダンス」を30分程踊らされた青春の思い出…(ビターな方向で)
軽くトラウマが蘇りましたがこのお話は正真正銘、恋愛物語でした。くぅー!甘酸っぱい!!と雨乞いダンスの異様さも忘れてキュンとしてしまいました。悔しい!!

『普通科高校の魔法使い』
夢オチなのか?!なんだ急に?!と混乱する突然の異世界転生じみたお話。変態レベルは低めですが魔法のレベルも異様に低い笑。

『スターライトパレスパート2にて』
お次は30歳になるまでに童貞を捨てるべく、合コンに行ったり風俗に行ったりと頑張る会社員のお話。
今までの人生においてこんなに童貞という単語を書いた事がありません笑。
合コンに失敗しすぎて不調をきたし大真面目に医者に行く主人公も、それに対してこれまた真剣に答える医者も頭がおかしいですが、真におかしいのは主人公の勤め先の会社の上司!
部下にやる気がないと叱るまでは良いとして蜂の物真似を真剣にやらせるぶっ飛び具合。「ブーーーン!!」と走り回る29歳の童貞…凄い絵面です…笑。

『コマネチ』
こちらも変態度は低め。元カノの事が忘れられず、ずっと引きずっている会社員のお話。
別れたい時はコマネチのポーズをとって知らせるという癖の強さ。そんな別れ方絶対にお断りです笑。

『東大A判定記念パーティー』
個人的に1番頭がおかしいと思って爆笑したお話。
東大目指して20年も浪人している巨金持ちの川村が遂に模擬試験でA判定を獲得。それを祝して盛大なパーティーを開くのです。模擬試験なのに!!笑
A判定の用紙を大層な額に飾ってしまうあたり…可愛いな川村。
始終アホなパーティーですが最後は何だかほっこりしました。川村の超絶前向き思考は見習いたいですね。(やってる事は絶対に真似したくないけれど)

結局なんだかんだで楽しんでしまった私ですが、絶対に人にはオススメできません笑。
ですがお世話になっているフォロワー様のゆーき本さんの仰る通り、周りにユニークな人が多いせいか何だか親近感湧きました笑。
自分がまともに思える良い本です。

0
2023年10月29日

Posted by ブクログ

やばい9話の短編集。
何がやばいって 1話目 表題作の「科挙ガチってみた」。レビュー何書いていいか分からない。と言うより何も書けない。1Qさんの言ってたとおりだ笑 これ問題作だ!エロだ!というより変態だ!変態小説だ!わたしが女性だからか、始めから心折れそうになる主人公の性癖 笑 ただ この1話目がかなりの変態度だったので 2話目以降は可愛らしく思えた笑

とにかく全話 アホみたいな事にアホみたいに全身全霊をささげる めちゃくちゃ拗らせてる人たちの話。

【花火大会撲滅作戦】
中学生の津村は 友達の栗林(男)から花火大会に誘われる。「将来の予習」という栗林と一緒に 花火大会に来るカップルの観察をする為だ。 幸せそうなカップルを見ているうちに腹が立ってくる津村。「花火なんてこの世からなくなれ」。そこに片想いの相手 仁木さんがクラスメイトのいけ好かない安川と仲良さげに花火大会に来ているところを目撃する。
-僕は花火大会なる催し全般に対する怨根をはっきりと持った-
これから先の花火大会を終わらせる為に津村がとった行動とは…。

『雨乞い』!笑

YouTubeで 伝統的な雨乞いダンスを練習する津村が…゚(゚ノ∀`゚)゚。爆笑。バカだー笑 本気すぎるところがバカだー。

なのにラスト1行がめっちゃかわいいんだよ!
頭の中で「君が好きだーと 叫びーたい♫」って鳴り響いたもん。

【少年激走録】
これ大好きだった笑
中学生の僕と松田は 今年のマラソン大会で優勝を目指す。去年のマラソン大会は下から三分の一の順位だったが今年は本気だ。
「負けの見えた勝負かもしれん、でもそれを本気で目指す過程を俺は大事にしたい」
「何かに本気になる経験を、1度くらいはすべきだ」

僕も松田も 校内の全男子も必死に走る。
全ては マラソン大会に優勝した1人だけに与えられる『クラスメイトの矢内が描いたプロ並みのエロマンガを読める権利』を得るために!!

最高におバカ笑

脳みそ使わず読んだ感じ。
面白かったけど これを人に勧めるか と聞かれたら
「NO」 これ勧めるわたしってどう思われるの?って怖い笑

0
2023年10月21日

Posted by ブクログ

英俊の願いを叶えてやってと何故か応援してしまった。
純粋で一途でいいじゃないか。

他の話もエロのために頑張る男の子だちの馬鹿さが、くだらないながらに面白かった。

0
2023年08月13日

Posted by ブクログ

(2023/07/11)

漫画読むような感覚でサックサクとテンポよく読めるのが良い。

酒呑めるひとは呑みながら読むのが良い。
呑めない人は深夜に読むのが良い。

とにかくおかしなテンションで読むのが良い。
笑いながら読めるので最高に楽しい。

0
2023年07月11日

Posted by ブクログ

タイトルにある「清朝時代にタイムスリップ~」が思った程でなかったので、途中で止めかけたが思いとどまった。
「普通科高校の魔法使い」で、何だこれは!おもしれーとツボに嵌ってからは、最後の「東大A判定記念パーティ」まで一気に楽しんだ。

「店員はまるで五歳にもならぬ幼児を勇気付けて保育園へ送り出す、模範的な親のようだった」←この表現が好きです。

0
2023年06月24日

Posted by ブクログ

9作の短編。佐川恭一お得意の知性の中のエロスと哲学。またビッチでおっさんな女達。罪の意識があるのかないのか、サークルクラッシャーな女性を描かせたら右に出るモノなし。実際いるんだよなぁ。
次回作に期待。

0
2022年12月06日

「小説」ランキング