【感想・ネタバレ】ケチルさんのぼうけんのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

4年1組に読みました。

「ケチルさん」というタイトルからして、
面白がって笑い出す子がチラホラ。
そして冒頭の一行目は「ケチルさんは、ケチです。」
期待を裏切りません。

お金を貯める事が生き甲斐のケチルさんが、
ある利殖(?)に手を出そうとするものの、
それには、克服すべき困難が待ち受けているのです。
ケチルさん、必死に考えます。
そして、上手い具合に困難を乗り越えるのですが・・

とにかく、全編、可笑しくて可笑しくて、
特に大人が読むと大爆笑間違いなし!だと思います。
子どもに読むなら4年生以上かな?
私はかなりツボに入ってしまいました、大好きな本です。

0
2012年06月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

けちんぼのケチルさん。ひろった古本に「100ばいのき」が書いてあるのを見つけます。根っこの所に物を植えると、100ばいになって枝から出てくる100ばいの木。ケチルさんは、金貨を増やそうと計画しますが、途中には山賊峠があるのです。ケチルさんは一大決心して、金貨を詰め込み出かけます。
さて、ケチルさんは山賊を誤魔化して、金貨を増やすことができるでしょうか?

0
2011年11月12日

Posted by ブクログ

ケチなケチルさんの一世一代の冒険。

絵本としては文字数が多いです。
長い文章だから子ども達の集中力はもつかな?と不安になりますが、話がとてもおもしろいです。
読んでいる私自身が楽しいです(笑)

学芸会の劇で演じられても楽しいだろうなぁと思います。

絵は遠目はききにくいかもしれませんが 何度もページをめくって眺めたくなる楽しい絵です。

0
2011年03月05日

Posted by ブクログ

n:小1娘の、思い出の本です。沖縄で過ごした1年間は、娘の人生にとって、素晴らしい影響を残してくれました。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

【2019春 四年生に読み聞かせ】
クラス替え後初めての読み聞かせだったので、重すぎずたのしいものを、と選んだ。

4年生って反応どうかなあと思っていたが、ケチルさん、と読んだところで、けち?と軽く反応があったので、読み出しも和やかなムードでほっとした。

展開も興味を引いたようで、みな楽しそうに聞き入っていた。軽い読み口もすっと届いたようで、最後までよい雰囲気で読めた。

ぼうけん、さんぞくのスリル、など、ストーリーも楽しんでくれたようだ。たかどのほうこさん、ならではのちょっとゆかいなお話、「つんつくせんせい」「まあちゃん」などもちらっと紹介してみた。ぜひ手にとってほしいなあ。

0
2019年06月25日

Posted by ブクログ

よくばりなケチルさんが金貨を増やそうと山へ出かけると、盗賊に襲われてします。なんとか人形劇で切り抜けたものの、ふっかり金貨でなく人形を増やしてしまう。失敗が思わぬ成功に?!

0
2012年04月24日

「児童書」ランキング