【感想・ネタバレ】アストレア・レコード1 邪悪胎動 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 英雄譚のレビュー

ベルが冒険者となる、本編開始7年前。
最強を誇ったゼウスとヘラのファミリアが黒竜に敗れ、秩序の崩壊した暗黒期。

これはそんな時代に勃発した、闇派閥と正義の冒険者達による大抗争を描いた物語。

本作はリュー、そして彼女の所属するアストレア・ファミリアを主役としたものだが、目まぐるしくも様々な人物の視点から繰り広げられる死闘による死闘、刻一刻と変わる戦況、焦燥感・絶望感、手に汗握る展開に目が離せなくなること必至の内容となっている。
(終盤で一気に伏線が回収されていく様も激アツ。)

もはや登場する冒険者全員が主役であり英雄。まさに英雄譚と呼ぶに相応しい一作ではなかろうか。

各キャラしっかりと掘り下げて描写されており、そこかしこで明かされる重要な設定も。
ベルさながらの未熟者であったリューが、ちょっぴり成長する様子も見どころ。

【正義】と【悪】をテーマとしたこの外伝、読者としても【正義】というものについて考えさせられる作品だ。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ライトノベル「ダンまち」シリーズ外伝。
アプリゲーム「ダンメモ」の周年記念として書き下ろしされた作品が2年越しに待望の書籍化。
原作で描かれていない重要設定のオンパレードで、原作ファンからかなり反感を買っていたストーリー。私もその一人です(笑)

閑話休題。

作者は良い意味で本当に絶望に落とすのが上手い。
冒頭は不穏な空気を漂わせながらも明るい雰囲気。後半から絶望が始まります。
この絶望の状況で、主人公たちはどのようにして立ち向かい、戦いに勝つのか。
次もまだまだ主人公は苦難に立ち向かうことになります。
どん底から這い上がってくる主人公たちを最後まで応援したくなる作品です。

1
2022年10月30日

Posted by ブクログ

絶望の連続だった。7年前はこんなにも地獄絵図な出来事が起こっていたのか。この時期にベルがオラリオに来ていたら、主人公補正関係なく瞬殺されていたのでは。

ゼウスとヘラのファミリアがすでに黒竜討伐の任務に失敗して壊滅しているはずなのに、なぜザルドやアルフィアが敵側についているのか。
イヴィルスのねらいは。オラリオをここまで壊滅させる理由が抽象的で、ハッキリ分かっていない。ここまで完膚なきまでにやられてどう巻き返すのかが楽しみでしょうがない。

0
2023年10月26日

購入済み

なるほど

なるほど、原作から入った人。アニメから原作を読んだ人にとっては、不思議な感じ。
ゲームを舞台にしたスピンオフだけれど、「え、これって原作の方で書かなくていいの?」的な感じもある。
セールだったので思わず買ってしまったが、ちゃんとだんまちだった。

0
2023年02月28日

購入済み

書籍化ありがとう!

アプリゲームのストーリーだということは知っていたけど、書籍化すると聞いて、発売日が来るのをずっと待ち遠しかったです!本当にありがとう大森先生!ストーリーは見ようと思えばネットに落ちていますけど、そこはグッと堪えて小説で追いかけようと考えています。今回の第1章もとても面白かった!早く続きの第2、第3章も見たいです!大森先生、文字起こし頑張ってください!!

0
2022年10月15日

購入済み

小説は最高。解像度が惜しい

小説自体はとても楽しめました。オリジナルのゲーム版から大量に加筆されていて、あらすじを知っていても、いや、知っている人こそ読んでいただきたいです。
惜しいのはキャラのステータスのページが、画像がつぶれていて読みづらい点。ダンまちではスキルの内容は重要なデータなので、これから改善を希望します。

#アツい #泣ける #切ない

0
2023年02月01日

購入済み

書籍化ありがとう!

ダンメモでプレイもしましたがやはり小説で読むのはより良いものですね。
映像では一瞬の出来事でもその瞬間の心情やなにやらまで描写できるのは文章ならではですから。

たったひとつだけ残念に思うのは、ダンまちシリーズとしてのタイトルの統一性のなさでしょうか。
他の外伝等とおなじように
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 英雄譚 アストレア・レコード1 邪悪胎動」
という語順で本のタイトルにして欲しかったです。
本棚でいつもタイトル順で表示しているのですがアストレア・レコードだけ違うので最初「あれ?購入したのに本棚にないぞ?!」っと焦ったものです。
その点を考慮して★4評価にしました。作品自体はもちろん★5です。
ご参考までに。

#切ない #ドキドキハラハラ #深い

0
2023年02月01日

「男性向けライトノベル」ランキング