【感想・ネタバレ】子育て戦線異状あり! ファルコン隊長のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

子育てをしている人もする予定がある人もない人も子育てが終わった人も、世の大人はみんなコレを読むべきー。そして、自省すべきなのー。

0
2014年03月29日

Posted by ブクログ

ノンフィクション! かっこいいよ、ファルコン隊長! 痛快。真似はできない。でも取り入れられる部分はありそう。気合が入る一冊。

0
2016年01月13日

Posted by ブクログ

 表紙と帯文のインパクトさに惹かれて購入。帯文に嘘偽りない内容で非常に楽しめました。通称ファルコンと呼ばれる軍人のような母親のもとに集うママ友と子供たちの成長っぷりが面白かったです。

 ファルコン流子育ては1歳からスタートと正直現代社会からみたら辛いかもしれませんが、育てるという意味では0歳からスタートとしてるんですよね。子供を武器にする子供が増える昨今ですが、ファルコンにとってまさにそんなガキこそファルコン流叩き込まれると見ていて清々しさが走りました。

 現代社会で疎まれるゲームの話がありましたがファルコン流の言い分は好きです。そうですゲームの文章がわからなかった自分で辞書を引く、やりましたよ良くマンガでもありましたけど難しい言葉でたら聞かないで前後から読み取ったり、辞書で言葉調べてみたり、そういった意味で教科書なんですよマンガもゲームも。百人一首を教育に取り込むのは難しそうだけど今は「ちはやふる」なんかありますから一概になきにしもあらずと思いました。描きおろしコラムでは子供の忙しさゆえのゲームの無制限なんて言える親は数少ないし、それだけ自分の子供に信頼を寄せているのがわかってすごいなと思いました。

 エッセイマンガらしい表現も織り交ぜた作品でしたが、ファルコンの非現実的なキャラでいて現実に沿った教育方法が面白かったです。子供目線にたって~とか褒めて育つ~などよりはその場に合わせて大人として子供に教えることの大切さを学べました。続巻でるようなら買いたいです。

0
2013年03月14日

「女性マンガ」ランキング