【感想・ネタバレ】図解 腎臓が寿命を決めるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

無機リンを含むお菓子をよく食べていた自分を反省しました。健康な人生を送るために食生活を気をつけようと思う一冊でした。

0
2024年02月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

有機リン、無機リン2つの種類がある
食品添加物中の無機リンは吸収率90%以上

有機リン
赤身の肉
牛乳
チーズを食べるならプロセスチーズよりもナチュラルチーズ
ラーメン

無機リン
加工肉
カップ麺
スナック菓子
ファストフード
お惣菜・お弁当

心得
加工肉を減らす
練り物を減らす
元の食材がわかる食品を減らす
カップ麺を減らす
日持ちがするものに要注意
着色料に気をつける
なるべく手作りのものを食べる
ファストフードを減らす
値段が安すぎるものに注意
〇〇料、〇〇剤の表記の多いものに気をつける

0
2023年08月04日

Posted by ブクログ

リンが良くないということはわかった。
でもリンを摂らないようにするには、食べられるものがなくないか⁉︎
リン吸着薬を保険適用にしてほしい。
透析患者を減らせれば、結果的に医療費も下がると思う。

0
2023年07月04日

Posted by ブクログ

慢性腎臓病は8人に1人の国民病。全医療費の2割が慢性腎臓病に使われている。
塩分やタンパク質制限が指導されるが、タンパク質は制限すべきではない。

0
2023年04月02日

Posted by ブクログ

CCP(リン酸カルシウム結晶のコロイド粒子)が、悪さの元凶。
添加物には、気を配れ、と。
座っている時間を短くする。
練り物に日持ちしすぎも要注意。

0
2022年12月02日

「暮らし・健康・美容」ランキング