【感想・ネタバレ】平成古書奇談のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

日々の続きのような不思議な話。テンポよく読み進められて面白い。
古書の知識があれば尚更面白いだろうなぁ。神保町は憧れの地だ。

0
2023年07月29日

Posted by ブクログ

街の古書店を舞台にした連作短編集。基本的には古本がテーマだが、SF風味だったりホラー風味だったりといろいろ入っている。

0
2022年07月13日

Posted by ブクログ

横田順彌が無類の古書マニアというのは知らなかった。昭和のハチャメチャ・パロディSF作家というイメージしかなかったので。
横田順彌が平成になってから文芸誌に掲載していた古書ミステリ系の連作短編を、横田順彌の没後、日下三蔵が纏めて書籍化したのが本書。
作家志望のフリーライターの青年と、脱サラして街の古本屋の店主、その娘による、古書にまつわる不思議な出来事は、SF、ホラー、ミステリ、パロディ等色んな要素を盛り込んだ内容でいわゆる横順ワールド満載な作品。
時代設定もタイトルにも平成となってはいるが、キャラクターの思考も会話も、昭和の建てつけ。今読むと昭和レトロを彷彿させる。しかし古書業界や古書店の営業スタイルはネット通販やリユースショップ等の販路の拡大はあるものの、根本的には令和の今でも変わっていないと感じてしまうのがある意味面白い。

0
2023年05月27日

Posted by ブクログ

 フリーライターの主人公が、古書にまつわる不思議や謎に遭遇する連作短編集。各編ごとに、SF、ミステリー、ホラー、ファンタジーの要素があって、多少の出来不出来はあるものの、古書に関する蘊蓄も勉強になり楽しく読むことができる。
 友だち以上恋人未満の彼女との恋の進展も、今の時代ではちょっと感はあるが、それも愛嬌かな。

0
2023年04月05日

Posted by ブクログ

古本にまつわる事件に巻き込まれるのは「ビブリア古書堂〜」と同じなんですが、あちらよりも地味で神保町などの古本街にあるお店に近く馴染みがありイメージしやすい。短編集。

各話どういう話で終わるのかわからないのは本と同じ、見た目ではわからない。それが面白い。

ぼんやりとしたまむたいなオチの話も、その方がありそうで好きです。

0
2022年12月09日

Posted by ブクログ

横田順彌の単行本未収録だった古書を題材にした連作短編を文庫化したもの。
作家志望の青年と、行きつけの古本屋店主とその娘が主人公の古書を題材にした連作だが、SFだったりホラーだったりミステリだったりとその内容はバラエティに富んでいて全体的に軽めのテイスト。

0
2022年09月17日

Posted by ブクログ

古書にまつわる、というよりは古書をきっかけに紡がれる連作集、という感じでしょうか。ファンタジーっぽいのやホラーっぽいのやミステリー風なのやいろいろ。自分に合うのがあったら当たり、という感じで読むのがいいかな。

0
2022年07月31日

Posted by ブクログ

フリーライターをしながら作家を志す25歳の馬場浩一は、街の古書店、野沢書店に出入りしている。店主の野沢勝利と娘の玲子と懇意にしながら、趣味や仕事、執筆の資料として出会う古書を通じて不思議な事件や謎にぶつかる。古書マニアの著者が知る業界の事情を巧みに盛り込み、SF、ホラー、ファンタジーを横断する連作集

著者の作品は、大昔読んだ記憶があるが、小説ではなかったと思う。まずまずでした。

0
2022年07月24日

「小説」ランキング