【感想・ネタバレ】晴明の事件帖 消えた帝と京の闇のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

 藤原実資の新築した邸が火災に見舞われた時に、彼の前に現れたのは陰陽寮で名高い陰陽師の安倍晴明だった。

 実資の家である、藤原北家小野宮流は有職故実の守り人であり、「日記之家」と称する。その知識は公文書として機能している。

 そんな役目を持った実資は晴明の記録を残したいと欲するのだが。

 再び、日本というか、平安時代へ戻ってます。

 安倍晴明は夢枕獏さんの作品も、コミックや他の作品でもたくさん読ませていただいております。

 それぞれにいろいろな晴明がいて、彼の相棒なるのもまた作品によって違う。楽しいですね(^^)

 こちらは藤原実資ということで、つい最近まで読んでいた『源氏物語』の参考書でもおなじみの方ですね。(藤原一門ですしね)

 私は『平安の随筆がかり』シリーズが大好きなのですが、そのシリーズと今作ではずいぶんと印象が変わるなぁと思いながら読んでいました。

 あちらの作品が陽ならば、こちらは陰という感じです。

 この時代は私たちが思うようなきらびやかで雅な部分と血なまぐさい権力争いが同居していたような時代だと私は感じているので、こちらの晴明も大好きです。バディの実資も♪

 蘆屋道満との対決が主となる物語ですが、彼に一方的に敵役というわけではなく、情のある人物として描かれているのがとってもいいなぁと

 生霊や呪など、根本にあるのは人間の業であり欲であるわけで、それに対して淡々と対応していく晴明の姿がこれまでにない彼で、とても私は好きです。


 平安時代の雅な光と権力争いの闇が心に残る一冊でした。続きが気になります。あの方は本当に亡くなられたのかなぁ(-ω-;)ウーン

 うふふ、もうじき続きが出ますね(´艸`*)

0
2022年04月12日

Posted by ブクログ

陰陽師バディ者。
平安時代の登場人物は、戦国以降ほど書き記された物語が多くないせいか、作者作品によって登場人物の性格や見た目が異なるところも魅力の一つ。
道満は特にそうで、今作は老僧。道満とのやり取りを繰り返しながら、十二神将や、主人公実資と清明のやり取りを描く。

0
2023年01月09日

Posted by ブクログ

晴明と相棒の藤原実資のバディもの。

初めて実資を知り、ウィキペディアで調べながら読みました。中々の人物だったようですね。

蘆屋道満の不気味さや思惑が少しずつ明かされていく過程で、ついつい現代と照らし合わせて考えてしまいます。

何気に聡い実資に影響を受けている晴明も人間味があっていいですね。

シリーズ第1弾となっているので、今後も楽しみです。

0
2022年07月31日

Posted by ブクログ

清明の相棒といえば、「源博雅」が一般的だと思うけど
今回は藤原実資。初めて知る人物で「日記之家」の方らしい。
相棒が博雅だろうが、実資だろうが、清明の相棒という意味では同じなので
特に違和感なく読めた。
蘆屋道満VS清明の陰陽師対決の構造の裏に道満の優しさが描かれており
「道満よ、その通り!」と思ってしまった。
新シリーズとのことで来月の新刊も楽しみ。

0
2022年03月18日

Posted by ブクログ

安倍晴明と藤原実資が都の闇に立ち向かうシリーズ第1巻。
晴明のバディといえば源博雅が思い浮かぶが、実資もキャラ的にはあんな感じ。最大の敵となる蘆屋道満の描き方が面白かった。

0
2023年08月03日

Posted by ブクログ

京の政情を背景に起きる事件。事件を解明する晴明。晴明と行動を共にする実資。それは、シャーロック・ホームズに対するワトソン博士の位置づけに似ている。
有名で、多くの人がそれぞれに思い描いているものがあると思われる安部晴明。それだけに、キャラクター造形が難しいのか、特徴が薄い。この本の主人公は、晴明ではなく実資なのかもしれない。

0
2022年06月05日

「小説」ランキング