【感想・ネタバレ】深川二幸堂 菓子たよりのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

相変わらず、読めば和菓子が食べたくなる本だった。
先日読んだ「大福三つ巴」(田牧大和著)も大福番付ですったもんだする話だったので、版元側からの視点も頭にあり、合わせて二度美味しかった。

0
2022年11月27日

Posted by ブクログ

知野みさきさんは描く子どもは本当に可愛い。
小太郎、本当に可愛いわー!!

そして読めば読むほど、美味しい和菓子、あんこが食べたくなるよぉ。
よいちの羊羹も食べたいな。

0
2022年09月19日

ネタバレ 購入済み

良いね

知野さんの描く、江戸の人情話が、心に染み入る。出てくるお菓子も、美味しそうだけど、それを取り巻く人々の描写が良い。

0
2023年10月02日

Posted by ブクログ

すくすく ー小太郎ー/睡蓮 ー八郎ー/
千両箱 ー暁音ー/伯仲 ー幸次郎ー

人に暮らしに寄り添うおいしいお菓子を味わう幸せ。
甘いものは元気をくれる気がする。

0
2022年10月27日

Posted by ブクログ

二幸堂をめぐる新シリーズ。
美味しい創作和菓子が評判の二幸堂。
関わる人々の成長やそれぞれの人間関係。

どんな新しい物語が。

0
2023年12月28日

Posted by ブクログ

旨い菓子がたくさんありんす。
兄・光太郎と弟・孝次郎が営む江戸深川の菓子や「二幸堂」は間口を広げ、新しい縁に恵まれ、王子の菓子や「よいち」とともに、今日も人々の心に寄り添う菓子を供している。大人気「深川二幸堂菓子こよみ」に続くもう一つの物語。

0
2023年06月11日

Posted by ブクログ

「深川二幸堂菓子こよみ」の新シリーズ。

小太郎もいよいよ兄となる。「すくすく」という命名が愛らしい。

0
2023年02月25日

Posted by ブクログ

202209/新たにシリーズ続編で嬉しい。お手伝いのお七さんのキャラがうざく感じるとこもあるけど笑、どの登場人物達もこまやかに描写されてるので深川二幸堂の世界に入り込んで楽しめる。

0
2022年12月14日

Posted by ブクログ

なんとなく読んだことあるような…
シリーズのもうひとつの…?
と…思ったら何故か最終巻だけ借りた本のシリーズだった!だからか!

ちゃんとシリーズ全部読んでたらもっと面白かっただろうなー。
アンコ好きのお七さんのキャラがよい!

0
2022年10月28日

「歴史・時代」ランキング