【感想・ネタバレ】巨人が勝てない7つの理由 プロ野球が危ない!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

 読む前に私の考え4つは、選手を育てない、トレードで強打者ばかりを、躾ができていない チームになっていない です。広岡達朗さん、1932年生まれ、今年91歳です。「巨人が勝てない7つの理由」、2022.9発行。広岡さんの理由は: ①若手を育てられない原巨人 ②2年連続2冠王も3割が打てない岡本和真 ③坂本勇人の相次ぐ故障は練習不足と体力減退が原因 ④折れた大黒柱・菅野智之の誤算 ⑤不安が現実になった桑田投手陣の崩壊 ⑥中田翔の巨人入りでわかったこと ⑦炭谷銀仁朗のトレードが象徴する金権野球の破綻。

0
2023年02月01日

Posted by ブクログ

広岡さんももう90なんだな。それでも、古巣の巨人、そしてプロ野球全体に対しての愛情というか熱情というかが、すごいよな。確かに大谷だって、引退まで二刀流をやるなら、後10年持たないだろうし、食事だって西武の時は色々揶揄されたろうけど今はわかるしな。言ってることは本当に正しいのだから、この本に書かれてる内容の一つでも二つでも実践できれば、野球は変わるよな。やっぱり将来を考えないと、かつてこの国には野球というスポーツが盛んだった、なんていうことになってしまいそうで…

0
2023年02月27日

Posted by ブクログ

おう 金だ 拾おか
って知ってる世代としては、広岡さんが頑張ってるのは嬉しい。

一方で、2023WBCて二刀流の大谷翔平が大活躍をしたのを目の当たり、テレビだけど、にした。

広岡さんの言うところとは違うレベルで大谷翔平は、活躍している。

原監督の采配に嫌気を指して、巨人ファンを卒業した身としては、原に対する批判はごもっともと思う。

原で巨人ファンを辞めた人は多いと思う。

テレビで巨人戦の中継がほとんどなくなったのがその証拠。

NHKのニュースでも大リーグの日本人選手の話題から始まる。
村神様を知ったのも、昨年の秋だった。

王 金田 広岡

だよ。

0
2023年03月31日

「ノンフィクション」ランキング