【感想・ネタバレ】頭の良い人がやっている「調べ方」究極のコツ 仕事も人生もうまくいく!大人の探究学習のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

こども調べ方教室の参考文献に記載されていたため読みました。

印象的だったのは「アウトプットを前提に調べる」。

つまりアウトプットを目的において調べると、意識せずともとにかくアウトプットに必要な場所だけを見たり調べたりするようになるよね、ということです。

これは実感していて、たとえばトラブルシューティング時知りたいのは「つまり、何をどうすれば良いのか」です。

どんな仕組みかとか、どんな経緯でそれが作られているかは知らなくても良いのです。
すると自然ととにかくどうやれば解決できるのか、がより具体的に書かれている情報だけを見ようとします。

おかげで調査にかける時間も、解決までの時間も減らすことが出来ました。それが楽しく、もっと早く欲しい情報に辿り着けるようにするには…!とモチベーションにもつながっています。

まだまだアウトプット前提で本を読むには慣れが必要なため、時々この本を参考にしながら、引き続き仕事でもプライベートでもアウトプット前提で調べ事をしていきたいです。

0
2024年05月17日

Posted by ブクログ

現代では誰もがすぐに疑問に思ったこと、興味を
持ったことを調べることができます。

そうです。スマホやインターネットを使うことで、
情報にアクセスできる時代なのです。

「ネットの情報なんて玉石混淆で何が真実かは、
分からないよ」と言う人に限って、結局は何も
行動には移せず、「玉」も「石」も手に入れるこ
とができていないのです。

そういう人は最新の「真実」さえにもアクセスで
きず、時代から取り残されていきます。

とにかく動かないと真実には辿り着けないのです。

しかしやはりコツはあります。やみくもでは時間
の浪費でもあります。

そんな究極の調べ方のコツを学べる一冊です。

0
2023年11月26日

Posted by ブクログ

詳細は本に書いているとして。

大事なこと。それは
・インプットしたことのアウトプット
・徹底した調査
・上記の2つを『すぐやる』こと

いろいろな書籍にすぐやることの大切さを書いているが、この書籍でもその大切さを理解することができる。

結局は何事もすぐやることが大事なのだ!

0
2022年09月18日

Posted by ブクログ

齋藤先生の本は読みやすいです。雑な斜め読みばかりの私ですが、良い時間が過ごせたと思わせてもらってます(本当に身についているかは置いといて…)。

0
2023年08月20日

「ビジネス・経済」ランキング