【感想・ネタバレ】ディープヨコハマをあるくのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

知ってる話しも知らない話しもあって面白かった。あとがきにある横浜線沿線、相鉄線沿線、田園都市線沿線、それぞれのまちの話しも読んでみたいな。

0
2023年10月22日

Posted by ブクログ

どんな町にも歴史はあるが、
港町・横浜の歴史は、
本当にディープ(深い)としか言いようがない。
アメリカ、中国、朝鮮。
さまざまな国の人々が
出入りしていたからこそ。
関東大震災時の朝鮮人虐殺、
米軍機の墜落など。
その分、悲劇も多い。

0
2023年08月19日

Posted by ブクログ

タイトル、表紙の絵より受ける印象と違い、非常にしっかりとした真面目な本。
参考文献の量も多く、また文芸関係への言及も多い。
ノスタルジーも含め著者は年配の方と思いきや、意外と若いのねー。
横浜は開港以後の、特に震災、戦災、戦後、米軍統治などといった現代史と直結した街であり、生きた人々の、特に影の強い街だとの認識を強めた。
歩いたことのある街も多く、記憶と照らし合わせて楽しんで読むことができた。あらためてこの本を片手に横浜の街を歩きたい。
所々左右を説明する位置関係に関する説明に違和感あり。

0
2023年03月19日

「趣味・実用」ランキング