【感想・ネタバレ】オタク婚活はじめますのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

オタク婚活について知りたくて読書。

著者が披露する経歴がおもしろい。オタク婚活コンサルタントと称して活躍する著者が熱く語る新しい婚活本といった感じだ。

確かに今やオタクは珍しい存在ではなく、ゲームやアニメ好きは当たり前として、多種多様のジャンルのオタクが普通の存在となっている。

むしろ、オタクがその人自身の長所として認知され仕事に直結する著名人、芸能人も少なくない。

エビデンスある現実的な数字が多数引用されており、また、用いられる例えが著者らしさ全開である。

全体的には読みやすくサクサク読むことができる。

結婚を考え、婚活に興味がある人は、結婚に関する日本の現状を知る情報になりそうだ。

よくある一般単著を装い実は有料で製作した自社の宣伝、広告本である「企業出版」とは違い、著者が運営する結婚相談サービスをゴリ押ししていない点にリアリティを感じ好印象を持つ。

読書時間:約45分

0
2022年11月26日

Posted by ブクログ

オタク同士のカップリングかと思ったら、オタクの人と非オタクの人という組み合わせが想定されているようです。こういう方法もある、ということからすると、比較的若い20代30代のオタクの方には参考にはなると思われます。独身未婚中年男性の自分からしてみると、私が結婚に向いていなかった理由を再確認した感じでした
1年以内でのゴールインを目指すという内容だそうで、私自身は中年で若干ロマンチストで気持ち悪がられるんだろうなと思うのですが、5年ぐらい付き合って気が向いたら結婚したいなと思っているので(そんな奇特な中年の未婚の方はそういない)、やっぱり私は結婚できないんだなと思いました。

激しく同意したのは「もっといい人は現れない」という内容の部分でした。私にはそういう人はそもそもいませんでしたが、これは未婚の先輩が言っていたので、たぶんそうだろうなと思っていました。

基本的に結婚は男性には選択権はないと思っているので、男性は結婚したいと思うのなら、女性に「結婚しよう」と言われたらしたほうがいいんじゃないかと思います。

へぇ、と思ったのが、この本には、「結婚相談所に入会している間は婚前交渉が認められていない」と書かれていたことです。それを踏まえて、この本では、成婚退会したら、入籍する前に体の相性を確かめろ、と書かれていました。なかなか難しいですね。

本の中で、恋愛と結婚は別とありまして、そう思う部分もあれば、そうでない部分もあると思いました。昭和の時代は別物で成立していたので、恋愛弱者でも結婚できていたのかもしれませんね。恋愛弱者の自分は、昭和の時代だったら結婚できていたかも、とは思ったのですが、おそらく昭和だったら自分でもそれなりに稼げていて、家のことは顧みず仕事人間になって家事子育ては妻に任せきり、その結果、人間関係を上手く構築できない子を育てて、子どもも生きづらさを抱え、定年後は夫婦不和、という家庭になっていそうな気がしました。まあ、こんな時代がゆえに、自分は一人で生きていくしかないかなと思ったのでした。

恋愛至上主義も行きすぎると困りますが、恋愛がパートナーとのコミュニケーションであるとすれば、コミュニケーションをそれなりに取れる人のほうが、まあいいよなと思います。とはいえ、こういう本をきっかけに、結婚できるのにできていない人が、結婚できるようになればいいなとは思いました。

まあ、日本の結婚制度自体が、そろそろ制度疲労をしているのかもしれませんが・・・。

0
2023年08月28日

「雑学・エンタメ」ランキング