【感想・ネタバレ】勉強できる子は○○がすごいのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

自分をモニターする力がある子は伸びるとのこと

言ってることはすごくわかる
日記や読書、大切なところにマーク
日々疑問をもって探究心を
自問自答

ただまだ低学年の子供にはどんなアプローチを
したよいかまで具体的にはわからなかった
本人がやる気になってることをやらせて
親は本書の内容を意識しながら
そのサポートをしたい

0
2023年02月11日

Posted by ブクログ

メタ認知できる子供は社会的に秀でる。
人間関係、勉強においてできる子に。

メタ認知 別に言えば 自分が今どういう状態かどういう感情かの自己モニタリング力、相手がどう思うかの想像力
第三者のように自分に気づき振り返る

メタ認知力の大切さが9割を占め実際の育み方は1割、内容も一般的。メタ認知力が低いことと子供であることは同義でもあるのでその子供にメタ認知を向上させることが難しく大切さよりその方法を深掘りしてほしかった。

子供に日記、読書をさせる、自己モニタリングをお
実践できる質問をする。

0
2023年01月05日

「学術・語学」ランキング