【感想・ネタバレ】君はダイヤモンド。傷つきながら、輝いていく。  さわやかな笑顔になれる48の法則のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ちょっと落ち込んでいたり、しょんぼりしている女性への励ましエッセイ。女性はダイヤモンドです。原石から傷つき、磨かれていくことで、もっと輝くのです。

この本は、3人のために書きました(1)傷ついた人。(2)傷つけた人。(3)それでも、輝きたい人。(著者より)
読むと毎日が楽しくなる、中谷彰宏さんの女性へ向けてのエッセイ。恋愛、仕事・・・、傷つくことが多くて、しょんぼりしがちな日常。ちょっとした考えのコツで、傷つくことが自分磨きに変わる。さわやかな笑顔を持っている人は、傷ついたことのある人。そんな、さわやかな笑顔が似合う自分と出会える、48のヒント。すべての女性はダイヤモンドです。傷ついたり、磨かれていくことで、ますます輝いていくのです。



なんだか、この発想できるようになると自分がまた少し成長できるような気もしますv(=∩_∩=)ブイ☆

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

目次

まえがき 不幸せを取り除いても、幸せにはなれない

第1章 心のオアシスは、身近にある

 ずっとつきあってくれる友達を見失わない。
 自慢話では、傷はいえない。
 会話美人は賛成点から話す。会話ブスは反対点から話す。
 怒る前に相手の話を聞けば、しなくていいケンカをしないですむ。
 イヤな話を聞き流しても、会話は成立する。
 「ごめんなさい」が言えればワガママに思われない。
 「大きな質問」より「小さな質問」が、会話を盛り上げる。
 気のきいたセリフは必要ない。
 会話のコツは、なわとびが一緒にできること。
 間違いのない恋愛は、ない。
 ケンカが怖くて、恋愛はできない。

第2章 君のなかにいる、きれいな君と仲良くしよう

 未来の「ハッピーになった自分」と、会話しよう。
 一歩前に戻って助走をつけると、壁は簡単に越えられる。
 傷は、見ているうちは、治らない。
 ミスの原因を覚えて、ミスを忘れる。ミスは財産にはならない。
 夢がなくなると、欲深くなる。
 自意識過剰な人ほど、自分から「出会いの場」をつくらない。

第3章 傷つくことは、自分磨きだ
 
 自分の「大切さ」を知ってもらうには、相手に「大切さ」を
 感じさせてあげることだ。
 好きな人と話せない人は、好きでなくても、話せない。
 みんなに愛されようとすると、誰からも愛されない。
 強い人が、意外に弱い。弱い人が、以外に強い。
 別れた相手の悪口を言わなければもっといい相手があらわれる。
 傷ついてもいいから、切れない。
 同じことでも、間が違えば、うざったくなる。
 傷つけた人も、傷ついている。
 共感することは大切。でも、イエスマンになることではない。
 ふだん話している言葉で、付き合う相手が決まる。
 落ち込んでいると落ち込んだ人が寄ってくる。
 ルンルンしているとルンルンな人が寄ってくる。
 年齢が気になる人は、年上に言っとけばいい。
 自分が傷ついたことのない人ほど、相手を傷つけて
 いることに気がつかない。
 「怒り・ねたみ・不安」が、出会いを逃す。
 怒っている人のほとんどは、怒ってはいけない相手を怒っている。


あとがき 門のない公園のような女性になろう
 

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ダイヤはアタシの誕生石。傷付くコトを恐れるなって言うよりも、このキャッチフレーズの方が格好いいよな。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

イヤな話を聞き流しても、会話は成立する。相手が一言言った中で3つのポイントがあったら、その中の共感できるところだけで進めればどんどん進んでいきます。会話ブスは、反論で拾ってしまいます。(p.47)
具体性のあるものは、小さい質問、小さい答えです。(p.60)
夢と欲は似ているようですが、違います。
夢がなくなると、あれもこれももらっておこうと欲深くなります。夢のある人は、それ以外のことはどうでもよくなるので欲がなくなります。(p.112)

0
2020年07月15日

「エッセイ・紀行」ランキング