【感想・ネタバレ】ゆめの底のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

購入済み

摩訶不思議な場所だけど、全然恐くない。
いろんな人の想いや人生が垣間見えて
本当のお別れの前にもう一度出会えるかもしれない場所。
岩岡先生の絵のお陰か、お話が1つ1つふんわりと包み込まれるよう。

#エモい

0
2023年11月29日

購入済み

不思議、やさしく、あたたかい。

作品のテーマは重いんですが、登場人物はかるい、というか明るいポワーンとしています。読んでるこっちもポワーンとしてきます。でも気付くと入りきってます。不思議な気持ちになります。読んだあとやさしくなれます。

0
2013年02月22日

Posted by ブクログ

岩岡さんワールド全開。この方のテンポやファンタジー感は大好き。特に店長さんのキャラにはきゅんきゅんする。

0
2011年05月22日

Posted by ブクログ

夢のできる世界にあるコンビニに迷い込んだ女の子とイヌのコンビニ店長さん。そこに訪れる、何かを見失ったお客さん。

絵本のようにやわらかくて優しくて暖かいのに、描かれているのはすごくすごくズシンとくるような考えさせられるテーマ。
命だったり絆だったり、気持ちだったりね。
迷い込んだ女の子がコンビニで働きながら、
そこにくるお客さんと接してどんどん自分の存在の意味を見つけていきます。

気持ちの描写が時々残酷なくらいシンクロして涙が止まらなくなる。
でも優しく包まれる感じがして安心。安心。
ぽけーっと木漏れ日で考え事してるような感覚。

自分が自分でわかんなくなっちゃったり、存在価値ってなんだろーって悶々と考えてたとき、答えをくれた本。

何回読み返しても泣ける!!!
後半は号泣もん。

0
2011年02月16日

Posted by ブクログ

設定、絵、雰囲気、物語、どこをとっても素晴らしい作品だと思う。
説明を聞くよりとにかく読んで下さい。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

夢ができる国に迷い込んだ少女。
犬の店長さん、小さな配達夫たち、サトルくん。
様々な来訪者たちの想いを通じて、少女は強くなっていく。

自分がただ何となく居ることに、意味はあるのかな?
自分ばかり見ないで、周りも見ようと思えた作品。

やっぱり画可愛いよなー。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

岩岡さんの可愛い絵と、でもそれだけじゃない少し暗闇が見えるような漫画。
主人公の女の子が夢の中で着いたのは、犬の店長がやっているコンビニ。
大事なものが何か、磨り減っていきがちな気持ちを取り戻すまでのお話。

店長が可愛いです。配達人たちも可愛いです。
友達の男の子が去っていく話は、何度読んでも泣いてしまって大変。
お父さんが名前を呼びながら「こんなに近くに、なあ」っていう言葉が、
この人はどんだけ会いたかったんだろう、もう別れてしまうことはどれだけ悲しいのだろう、って
親父の気持ちがぐあーって胸にこみ上げてきて、どうしても涙が止まらなくなる。

すごい力のある、優しい心のこもった漫画だと思います。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ほんわかした気持ちになったり、感動したり出来る作品です。
登場人物もとても可愛くて、店長さんが本当に愛らしいです。

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

絵の描写が繊細で、はっとさせられる場面もしばしば。お話、ひとつひとつが心に染み入るようでとても良かったです。人によっては「泣ける」といっても過言ではない作品だと思います。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

紙の本は品切れらしく手に入らないので電子書籍で読んだ。
キャラクターは丸っこく描かれ、おはなしも童話のようなにほんわかとしている。でも、気持ちをどうにか処分しないとならなくて厳しい判断を迫られる者もいる。優しさと切なさが混沌としている。
そして、この漫画の世界もごちゃ混ぜな感じがする。眠って夢を見ることと半分死んでいる状態は似ているのかもしれない。

0
2011年09月12日

Posted by ブクログ

なるほどよく出来たお話。

どこまでも押しつけがましくないファンファジー感とSF感、
そしてユーモアが好き。

0
2011年05月14日

Posted by ブクログ

そういえば買ってなかったと購入。岩岡先生らしい素晴らしい作品でした。このポエムチックな感じと岩岡先生の作画が合いすぎです。

0
2010年10月11日

Posted by ブクログ

絵が非常にやさしくて、可愛いです。
この作者の作品はいつも設定が少し変わっていて、そこが私が惹かれる理由だったりします。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

これもすごく好きです。ほんわかした絵とテンションに相対して内容は実はシビアです。でもなにか、心が癒されるような…不思議な世界でリアルを感じました。最後に、店長カワイイv

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ほの暗い夢の世界に迷い込んでしまった女の子の話。そこには夢を配るコンビニがあって、女の子はそこでしばらくバイトをするうちに、心が成長してゆくお話。

あの世とこの世のはざまにあるコンビニ、この世に強い思いをのこしてしまってなかなかあの世へ行けない魂たち、という設定がツボにはまりすぎて、絵柄とか癒し系のストーリーとか味わう以前に、設定買いです。

そして店長さんの正体がズルい。そりゃ誰だってもふもふしたくなります。

0
2013年05月27日

Posted by ブクログ

夢の国の夢のコンビニにたどり着いた主人公が、
いろんな想いを持った人たちと巡り逢うお話。
氏のやさしい絵柄とファンタジックな話がマッチしていて良い。
どこか暗い背景を持っている部分も健在。
岩岡ヒサエ節全開。
同人誌をまとめたモノだがこのクオリティは凄い。

0
2011年12月16日

Posted by ブクログ

みんな気持ちを伝えたくて
誰かに覚えていてもらいたくて
誰かを大切に想いたい。

なんだかわからないことばかりで
自分の気持ちですらよくわからなくなってしまうときもある。

けれど、眼をそらさずにいれば
大切なものなんて案外近くにあって
難しく考える必要なんてないのかもしれない。

一見、砂糖菓子のようにきらきらとして甘いのに
食べてみるとかなりお腹にずしんとくる作品。

0
2010年11月01日

「女性マンガ」ランキング