【感想・ネタバレ】行政書士の「お仕事」と「正体」がよ~くわかる本[第3版]のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

行政書士とは、官公庁へ提出する許認可や届け出のための書類を、申請者本人に代わち、報酬を得て作成することができる職業。通常は行政書士試験を受け、合格しライセンスを得て開業する。

本書はその行政書士について、具体的にどのような仕事をしているのか、独立開業するにはどのようにすればよいか、実務の覚え方、顧客の増やし方、行政書士という職業の将来展望まで、わかりやすく、かつ要点を押さえて解説した良本だと思った。

著者自身も独立開業している行政書士なので、説得力があり、他の行政書士のために「行政書士の学校」というサイトを開設して、実務の知識を伝授しているところなどは非常に誠実さを感じた。

個人的には行政書士は政府役所の電子化や規制緩和により、消えゆく職業だと思っていたが、本書を読んでそれが全くの思い違いであることを知った。

もっとも、私自身は行政書士ではなく、以前試験合格しただけで、ライセンス取得もしていない、実質素人なのだが、まだまだ、やりようによっては行政書士の未来は十分に明るい、とわかってちょっぴり安心した。

0
2022年07月26日

Posted by ブクログ

初めて読んだ。
行政書士について、
様々な面から書かれており
初心者向けである気がする。
簡単に読み進められ、
行政書士の起業について
前向きに考えられるようになった。

0
2024年01月14日

Posted by ブクログ

食えない資格と言われる行政書士。
受験前のモチベーションアップのため読んでみた。
クリエイティブな仕事であると思いたい。

0
2024年05月03日

「ビジネス・経済」ランキング