【感想・ネタバレ】ヨーロッパ史入門 市民革命から現代へのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

今までのヨーロッパ、そしてこれからのヨーロッパが非常に分かりやすく書かれていた。大戦以降、ヨーロッパは影響力を失っているように見えるが、実は世界は急激にヨーロッパ化(生活スタイルや民主主義など)しているという記述が興味深かった。

0
2023年01月15日

Posted by ブクログ

近世の終わりから現代、未来までのヨーロッパの通史。
ザックリとした通史に終わらずに、ヨーロッパの功罪両方(罪多め)から唱えている。知識は勿論、各時代のヨーロッパの精神性やヨーロッパの多様性と暴力性、影響力の大きさを改めて知るのに良かった。

0
2022年10月15日

Posted by ブクログ

近代から現代までにヨーロッパ史を概括する。とっても分かりやすい。宗教の影響力が後退し、国家勢力が確立していく時代だ。国家間の権謀術数が現在に続く混乱のもとになっているのは言わずもがなだけど、EUの試みも変容してきた今、ヨーロッパっていう概念は残れるのかな。

0
2022年08月01日

Posted by ブクログ

日本人の多くが憧れ仰ぎみてきたヨーロッパが、その乱れ崩れていく姿を露骨にさらし始めている現在。アジア人である者として、どのようにヨーロッパをとらえればよいのか。示唆に富むヨーロッパ史の入門書。

0
2022年08月20日

「学術・語学」ランキング