【感想・ネタバレ】女も男も生きやすい国,スウェーデンのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

スウェーデンは男女平等がビジネスになる国なのです
学歴が高い男性ほど、また給料が高い人ほど育児休暇の取得率が高いと言う時計もあります
IKEAの場合同一労働賃金、企業内保育所等を実現
男女平等に限らず、ダイバーシティーが重要だと。年齢とか。いろんな人が働くことがプラスになっていくのだと
女性が男性と同等に自分の生活人生を生きていくには、自分で働いて、自分を養っていけるだけの収入を得ることが重要です

0
2021年07月18日

Posted by ブクログ

2016年時点でスウェーデン在住の著者が男女平等の点でスウェーデンと日本を比較。
スウェーデンの実例を挙げながら、日本が学んでゆくべき部分を示唆しています。

特に教育現場での実践例が具体的に書かれていて、教職でなければ子育てをしている身でもない自分でも、すぐに意識して行動できそうだと感じられました

男女平等は個の尊重に繋がっていく。

上記の部分でこのようなことが記されています。
全くだと思います。深く頷きました。

0
2020年02月06日

Posted by ブクログ

先日スウェーデンに行ったので
北欧文化について学びたくて手に取った本

インタビューのサンプル数が少ないので
一概には言えないが
子どもたちのなかでも
当たり前に男女同権思想が
根付いていることに拍手だった
特に幼児教育の部分がいちばんタメになった

日本のジェンダーギャップは
男女の固定概念も多くあれど
女性も正当に闘っていかねばなあと思った
闘うというか、自立する

しかし「選択的」夫婦別姓すら通らない
この国ではまだまだ先のことすぎて悲しくなる!!!

0
2019年11月12日

「雑学・エンタメ」ランキング