【感想・ネタバレ】「アキラさん」は音楽を楽しむ天才のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

宮川彬良さんの半生と今までの音楽活動がわかります。 やはり父親である泰氏の影響は絶大です(笑) NHKでの「クインテット」や「ドレミファワンダーランド」も楽しく拝見していました。 そして出世作ともいえる「マツケンサンバⅡ」にリメイク版「宇宙戦艦ヤマト2199」「2202」「2205」に至る名曲の数々素晴らしいです。 マツケンサンバがコパカバーナがヒントになったとはなるほどです。 愛の戦士たちにおける「白色彗星」のパイプオルガンも彬良さんだったんですよね。 音楽は「命」いい言葉です。

0
2024年01月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いつでも素敵なコンサートをしてくださるアキラさんがいかに全力で音楽を楽しんでいるかがわかる本だと思いました。ご本人は好きなことをしているだけと言われるかも知れませんが、ただ好きなだけでは続けられないと思います。楽しむこと、脇目も振らず楽しめることって才能の一つじゃないかな。
文章も読みやすく、すらすらと読めました。ただ、星の王子さまのところは大泣きしてしまいました。

0
2022年09月16日

Posted by ブクログ

「クインテット」でおなじみのアキラさんの半生を綴ったエッセイ集。
自分の進むべく道を疑うことなく信じ続け、時にはユーモアをもちながら極め続けた人はやっぱり強い。夢に向かって頑張っている人に贈りたい。

0
2022年07月24日

「エッセイ・紀行」ランキング