【感想・ネタバレ】インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

アメリカや中国がやるべき課題を認識して目標に向かっているのに、日本はやはり色んな規制やしがらみがあって、立ち遅れているなと感じました。
本では自民党はちゃんと問題を認識しているんだと書かれていましたが、ホントかなあ…。
日本はアメリカからも中国からもかなり立ち遅れているので「富国強兵」を達成して、自国の安全を守るために色んな税制や規制をなくして経済を発展させ、軍事力も増強していくことが大事だと改めて感じました。

1
2022年04月30日

Posted by ブクログ

トランプ政権誕生から始まった米中の対立について、本書で言うところのインテリジェンス(政府発行の情報)を基に米国の方針はどうなっているのか、またそれに対して日本はどうなのかといった点が記載されており、両国の違いや日本が遅れつつも対応を始めている事が理解できた。
経済安保が重要性、それに対する日本の弱さについて認識させられた。
様々な評価はあると思うが、安倍政権下で安全保障についての取り組みが推進されたのは事実であると思うし、本書にてその旨を改めて確認することが出来た。
虎の門ニュース視聴者なら読んでみても良いのでは。

0
2022年07月28日

「社会・政治」ランキング