【感想・ネタバレ】成人式とは何かのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

2022年度から成人年齢が引き下げられますが、多くの自治体が今後も「20歳での成人式」を方針として示しています。
本書では、過去の村落共同体の時代からある成人の儀式(通過儀礼)の歴史から、どのようにして「20歳」という基準が設けられ、また「成人の日」やその日に執り行われる式典がどういった家庭で国民に受け入れられてきたのかが、端的にまとめられています。
過去にあった「荒れた」成人式についてもその原因を単純に「家庭のしつけや学校教育の崩壊」ということで片づけることなく、当時の社会(それまでの社会からの変遷)が新成人にどのような影響を与えていたのかを分析しており、面白く読むことが出来ました。

今まで、あまり成人式に興味関心がありませんでしたが(自分自身も地元の市が主催する成人式には参加しませんでしたし、今後の式典も20歳が対象でも18歳が対象でもどちらでもよい、と思っていましたが)、あらためて「大人」とはなにか、「成人」とは何かを考えるきっかけをもらったように思います。
税金を使って式典を開催するわけですから、単なる「娯楽」にはならないような1日を新成人に過ごしてもらうことが望ましいと思いますし、そのためには式典だけではなく、そこに至るまでの課程(学校教育や社会の雰囲気を通して子供に伝えるメッセージ)が大事なのだな、と改めて感じました。

0
2021年12月11日

「雑学・エンタメ」ランキング