【感想・ネタバレ】新しい出会いなんて期待できないんだから、誰かの恋観てリハビリするしかないのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ラブコメがどうしても苦手で、楽しむ方法がわかるかもしれないと思って手に取った。
結果は大正解!(ただし、楽しんだり面白く感じられるようになるかは別)

おじさんとおばさんが真剣にラブコメ映画を語っているだけなのに、なんだか面白い。
現在の自分が観たらどう思うのか、時間による印象の変化がきになった。

内容はもちろん、最後の「ラブコメ映画カタログ」まで充実していて素晴らしい!

でも、“『キューティ・ブロンド ハッピーMAX』はさんざん”なんかじゃありませんから。

0
2023年08月03日

Posted by ブクログ

大半は見ていないのにとても面白そうに思える
これまであまり積極的に見に行くタイプじゃなかったけれども良い作品がたくさんあると知れたのでぜひ参考にしてみようと思う

0
2022年10月12日

Posted by ブクログ

ラブコメレビュー。
かつて観た映画は、そうだったそうだった、とうなづきつつ。観たことのない映画は観たくなる。
新しいジェンダー観にアップデートされた我々が、楽しめる映画、安心して楽しめそうな映画を教えてくれます。
ラブコメは、幸せな気持ちになりたい、元気になりたいから観る。だから、なんとなく最後がどうなるのかは、先に知ってもいいのだ!安心してみたい!と、私は思います。

『キューティーブロンド』なんで好きなのか再確認。
『プラダを着た悪魔』ラストに納得いかなかったけど、いま観たら印象変わるかな。
『ホリデイ』そーなんですよ。わかる!
★『恋愛だけじゃダメかしら?』邦題どうにかして!これ読んでみたいと思った!出産などを取り巻く話。
★『クレイジーリッチ』ラブコメだったのか!観たい!
勇敢でカッコいい女たちの宝庫。「へこたれない、弱音を吐かない、負け続けない女性をみる」
★『ロングショット 僕と彼女のありえない恋』シャーリーズセロンの素敵女子映画、観たい!メタな皮肉含めて。
★『おとなな恋の測り方』身長136センチの小柄な男との恋、自分の中の偏見。
『セレステ∞ジェシー』幸せだった時間が襲ってくる。ちょっと悲しそう。
☆『マンアップ!』一夜の物語。相手ではなくて気持ちに未練がある。
『恋人たちの予感』いま見たらまた感想違いそう。
『プリティウーマン』いま見たら、エドワードに反吐が出そう。しかし脚本読んでエドワードを批判したと言うリチャードギアすごい』
『ノッティングヒルの恋人』好き。ご都合主義万歳。不幸自慢大会のシーンも好きでした。イギリス的。
『ニューヨークの恋人』なるほど。今見ると行けてないんかな。なんせ、白馬の王子様症候群に犯されてます。
『恋人はゴースト』冴えないカップルの手堅いラブコメ。
☆『アバウトタイム』ラブコメプラス家族の物語。思ってたより面白そう。妹の大事件とは?タイムトラベラーのライフハックとは。
★『いつかはマイベイビー』Netflixオリジナルのアジア系カップルラブコメ。キアヌリーブスが本人役で登場!
★『ハートオブウーマン』2000年のフェミ映画か。女性の心の声が聞こえるようになった男の傲慢、混乱、恐怖、気づき、奮闘、理解、反省、あなたな恐れ、自分の弱さを認めて行動を変える
★『軽い男じゃないのよ』男女逆転世界でのラブコメホラー。女を取り囲む状況がいかにきついか気づきたくないレベルまで見せられる。
☆『理想の彼氏』歳の離れた年下の男と元専業主婦の女の恋と自立。
『おとなの恋には嘘がある』人生わかった気になってる中年におすすめ。同じ相手でも時間の経過や環境の変化で相性は変わる。アルバートとその元妻との交流を通してのラブコメ
★『おとなの恋は、まわり道』キアヌリーブスとウィノナライダーの中年の恋。王道展開。恋愛運の悪い人におすすめのお守りみたいな映画。拗らせ。
★『あなたが寝てる間に』スタンダードなクリスマスラブコメ。昏睡状態のピーターの婚約者と勘違いされた駅員のサンドラブロックの弟との恋?
『ユーガットメール』好きだったよ!音楽気にして観直してみたい。『ブリジット・ジョーンズの日記』今観たら感想違いそう。もっと共感するのかも。
★『恋愛適齢期』王道ラブコメのシニア対応。夢観れそう。
☆『恋するベーカリー』メリル・ストリープのシニアラブコメ。おとなだから正しい道を選べるわけじゃない、けど、自分のお尻は自分で拭けるのがおとな。
☆『13ラブ30』少女の心を持ったまま30になった主人公のエンパワー映画。いつでも自分次第で人生を変えられる。
★『ワタシが私を見つけるまで』アラサー必見の男と女の自立物語。シングル肯定映画。本当の自分を曝け出すのが怖くて恋むずい。
『アイフィールプリティ』容姿コンプレックスのある主人公が絶世の美人になったと思い込むラブコメ
☆『サムワングレート』Netflixオリジナルの今!を写した映画。恋愛は二の次の女子の成長譚。文化的感度の高い若者の実態。
★『ロマンティックじゃない?』大嫌いなラブコメの世界に迷い込んでお約束展開に突っ込みながら進む映画
★『セットアップ』人種や性別で嫌な思いをするシーンがない!ポリコレ最新バージョン。
★『ビッグシック』パキスタン出身アメリカ人の恋。公開拡大した実話をもとにした映画




0
2022年05月29日

Posted by ブクログ

映画と照らし合わせながら読むと面白い。失恋した直後、2ヶ月後くらいかな?に救ってもらった。映画見てからこれを読むと感想言い合ってる気持ちになれて楽しい

0
2022年04月16日

Posted by ブクログ

ラブコメ映画34作のことを話している。紹介されてるラブコメ映画、ブリジットジョーンズの日記しか観たことなかったけど!それでも面白かった。ジェーン・スーさんさすがです。

0
2022年03月10日

Posted by ブクログ

ラブコメ(ロマンティックコメデ)映画をジェーン・スーさんと高橋芳朗さんの対談形式で紹介。
ロマコメ好きなので、とりあげられている映画のほとんどを見ていたのが自分でもちょっと驚いたけど、同時に、内容をほとんど覚えていないことにも驚いたー。対談のなかでも語られているけど、若いころに見たものを今見返したらまた印象も感想も変わるんだろうなと思って、また見返そうと思った作品がたくさん。

それにしても、この対談形式の雰囲気が、山崎まどかさんと長谷川町蔵さんの対談形式にそっくりーと最初思った。対談形式ではあるけれど、実際に対談して収録したんじゃなくて、原稿で書いたのかな?と思ったり。(山崎まどかさんたちの場合はどちらかが対談風に原稿を書いた、と読んだ記憶ある)。最初のうち、話し言葉にしては固いのに語尾だけやたら軽くてテンション高い?とか思って、あんまりノレない気がしたんだけど、だんだん慣れた。

いちばん感心したのは、どうでもいいところなんだけど、ビリー・ジョエルの「Vienna」は、野心を抱いて都会に出る若者をたしなめるような内容なので、アメリカでは高校卒業する子どもたちに贈る定番曲になっている、という話。まったく知らなかった。そういうことをいちいち知りたい。

0
2022年03月08日

Posted by ブクログ

【動機】著者の本が読みたくてタイトルの印象から選択

なるほど、本書はたくさんの洋画へツッコミをいれつつ恋を考察するような内容だった。

ネタバレを避けつつ著者二人の対話形式で進んでいくので、映画のお話そのもののことでわかるのはごくわずか。
前書きにあるように、読み始める前に映画の予告編などをみておくと、雰囲気がわかってぐっとわかりやすくなると思う。

見出しから気分の向くタイトルを選んで読むのもおもしろい。
読んでみたい本がいくつかあったので、追々入手したい。

0
2023年07月27日

Posted by ブクログ

2人のラブコメ知識量がすごい!
冒頭でスーさんがおすすめしている通り、見ていない映画は予告編を見てから読むと、より楽しく読めます。

0
2022年06月04日

Posted by ブクログ

恋愛・結婚、キャリア、年齢・・・「正解のない人生」を女たちは突き進む!テーマごとにラブコメ映画34本を語りつくす対談+エッセイ集。ラブコメ映画カタログも収録。
実はラブコメと言われる類の映画をほとんど見ていないということに、この本を読んで気が付いた。自分では小説で好きなジャンルだと思っていたけどもはや知らずに好きと言っていたのか。なので知らずにエッセイを読んでるんですけど面白いのがすごい(笑)そしてどれも見たくなる!男性目線でも納得できるんだな~と思うと余計に気になるし、時代ごとに変化があるのはいいことだと思う。どんな形の恋愛でも受容される社会であってほしいし、実際は閉塞した今の世界が、こんなの時代遅れ!っていつか言える未来になりますように。さあ、ラブコメ見て明日からの元気をまたもらうぞ。

0
2022年03月16日

「エッセイ・紀行」ランキング