【感想・ネタバレ】【単話版】ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない(フルカラー) 第8話 出発の不協和音のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

ネタバレ 購入済み

やはりこの状況、生きている人間にもいかれた奴が出てきました。やはりどんな時でも人間は中々団結できないってことですね。

#笑える #萌え #怖い

0
2024年03月10日

購入済み

面白い

この作品は見たほうがいい

0
2022年05月25日

購入済み

主人公

主人公が普通にいいやつになってきた。ヒロインはやっぱり若干おかしいこだよね。ここからの展開が楽しみです。

0
2022年01月11日

ネタバレ 購入済み

エロ要素無しかつ面白い

この作品が始まって血が流れたので、血が苦手な人は要注意です。ゾンビに襲われるのではなく、まさかの他の人から襲われるとは…

#怖い #ダーク

0
2022年01月04日

購入済み

雰囲気変わった

この話でいきなり雰囲気が変わった気がする。
主人公の中身も変わってきた気がするので今後も楽しみな作品!

#切ない

0
2022年09月29日

ネタバレ 購入済み

不憫

弟ちゃん、不憫ね。乱入者と揉み合いになるなんて。小学生の方が負けるのは必然。今後、市役所で助けがあるのか、楽しみねー

0
2021年12月30日

購入済み

ゾンビ

ここまでゾンビが徘徊する世界でゾンビと精神がおかしくなった人間の区別もできない。自分の行動が正解なのか?その答えも分からない。

0
2022年04月24日

ネタバレ 購入済み

2択?いや3択か

他人を信用せず生き残れた者が他人を信じてコミュニティを目指すのか?優の怪我で選択肢は強制的に狭まって行く…穿った見方をすれば作者の筋書きに説得力を持たせて読者を納得させるアクションに過ぎない。
山を目指し独自のコミュニティを形成するのが正解だろう。危機的な状況に於いて多人数は機動性や柔軟性に欠くし、対立は必然である。見返りは足枷となる。
恐らくある程度の混乱と新たなテイストと引き換えに弟は退場する事になり新たなメンバーと共にステージは移行するでしょう。

0
2021年12月27日

シリーズ作品レビュー

「青年マンガ」ランキング